
ドーモ!【お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方】って本があるんですが、『黄金の羽根?回りくどく言わずにもっとわかりやすくストレートに【金持ちになる方法】ってタイトルにしろよ!!』と思いましたけど、そんなタイトルにしたら胡散臭いしベストセラーにもなってないんだろうなと改めて思ったぬま畑です!
※安易すぎる
※もう一度出直してこい
はい、ということで今日は誰でも自己表現がアウトプットできる場というものが用意されている今の状況(世の中)ってのは幸せだよね、しかもそれが評価も収益化もされるのも凄い!(評価・収益云々の話は後日)というテーマで話したいと思います。
ここで少しだけ自分の話しをさせてください。
(今回のテーマも絡んでくるので…)
なんとこのブログ…一個前の記事で、500記事を突破しました!!(゚∇゚ノノ”☆パチパチパチ!!!
まさか自分でも500もの記事を書くとは思わなかったのでちょっと自分自身に驚いてます(笑)
※中には中途半端な記事が何個かありますが…(-_-;)
このブログは2017年に立ち上げて、言いたいことを言ってるだけのブログなのにも関わらず、ありがたいことに月間で安定的に約1万PVも見られるブログに成長できた事は本当に感謝しかありません。
いつも見てくれているリアル友達、並びに訪問してくださってる方々本当の本当の本当にありがとうございます!
※愛してる!
…まぁ500記事行ったからと言って特に何かするわけでもなく、これからも記事更新は続けますんで今後とも末永くご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
はい、本題に戻り、結論から話します。
この記事で何が伝えたいかと言うと…まぁテーマがそのまま結論になるのですが、自己表現としてアウトプットできる環境が本当に多彩で、しかもそれが評価に繋がり、収入も得られる(可能性がある)って本当に幸せってお話ですね。
思ったことだけを語っていくのでコノ先を読んでもあまり価値のある内容ではないかもしれないですがご承知おきくださいm(_ _)m
なのでここから先は思ってることをそのまま言葉にしてるだけなので自己表現できる今の環境が幸せだな!と感じてる方はお付き合いください、もし宜しければ『ソレ本当にそう思う!』ってならコメント頂けると超喜びます!
はい、というわけで、まずは自己表現としてのアウトプットについて話していきます。
ここで言うアウトプットとは?
実は最近になって急に注目されている言葉なんですよね、アウトプットという言葉。
まぁ”アウト”というくらいなので勿論”イン”もあります。
インプットとアウトプット、今回はアウトプットについて。
この言葉は前までITとかデジタルの業界で使われていたと思うのですが、最近になって『ビジネスとしてのインプット・アウトプットは大事だよねー』とインフルエンサーだったりビジネス系YouTuberだったりが口にしだして結構目にするようになりました、本当に最近ですね。
で、実際のアウトプットってそもそも何なの?って話なんですが、実はこの今まさにあなたが見ているこの記事。
これが僕のアウトプットですね。
Twitterにつぶやくのもそうです。
YouTubeに動画上げる、Facebookに投稿するのも、ブログ記事を書く等々。
もっと言うと会話や仕事、生活をしていることのほぼ全てがインプット・アウトプットしてる状態なんですよね。
なのでアウトプットという言葉が当てはめられただけで実は皆さん常日頃からインプット・アウトプットを繰り返してるんです。
ですが、ここで使うアウトプットはテーマにもある通りそれらとは少し違うもの『自己表現』としてのアウトプットの話しをしていきます。
まずは誰でも好きな時に好きなだけ自己表現できるアウトプットの場(環境)から。
自己表現できるアウトプットの場所は限られてた
さて。
少し前まで自己表現できるアウトプットの方法として何もありませんでした…いえ、というより限られた環境だったりとか限定的なものでしかなかったですよね?
例えば何かの大会だったり趣味レベルでHP(ホームページ)構築してアップする事、またはTVやラジオに出演する、本を書く、芸術作品の作成、さらに音楽を作ったり、ストリートミュージシャンも例外ではないですね。
それらは本当に限定的で、今までは選ばれた人や才能ある人にフォーカスされていました。
まぁ中には才能ないのにフォーカスされていたりもしましたが…
で、一般の人はと言うと自分を表現するものとしてアウトプットする場所(環境)ってのはほぼなかったと思います。
あ、わかります。
『自分勝手にやる分の自己表現というのがあるじゃないか!』と反論があるかもしれません…
それについては後で”評価”の項で書きますが、それは大きな間違いです、先に言葉の意味を抜粋しておきます。
自己表現
自分の内にあるものを別の形にして外部化することを意味する語。 自己表現には、自分の考えを言葉で人に伝えることや、自分の感情を反映させた芸術作品を作ることなどが含まれる。
話を戻します。
様々な自己表現が簡単に、手軽に、しかも何の労力も使わずにできる環境がネットの力によって実現できるようになったのは本当に幸せだなって思ったのでここで記事を書いている次第です。
結局の所それで何?って感じですが、何が言いたいかと言うと…ここを読んでくれているあなた!どんどん自己表現としてどんな媒体でもいいのでアウトプットしていきましょう!って話です。
これだけ書いてたら流石に収益化もできていますし、なんなら他の記事見ていってください。
ただただ見て欲しいってんじゃなくて感づいて欲しいんです。
※いや、本当は死ぬほど見てって欲しいんですけどね!!
『え?こんな記事を書いてるだけで収益できてるの!?』って…
前までは考えられなかったことが今では普通となり、大なり小なりはあるもののブログで収益、動画で収益っていうのが当たり前となりました。
更にはやろうと思えばSNSで収益しているなんてのも可能で、それを実際にやっている人もいるくらいです。
前までは大会に出て優勝する、雑誌のインタビューを受ける、TVに出演するなどなど、そんなだいそれた事を成し遂げ?ないと公の場に出られなかったものが今や自社媒体を持てて、逆にTVや雑誌等が自社媒体を宣伝するための広告媒体とまでになったのも面白い話なんですが、ソレはまた別のお話なんで今回は割愛。
ってわけでその具体的な方法としてアウトプットで収益ってどうやるの?ってところを見ていきたいと思います。
…が長いのでこれは別記事にします。
で、どれくらい詳しく書いていくかわかりませんがその時はまた宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[template id=”2699″]