ドーモ!元・ゲームやる屋さんNPのぬま畑です!
今日は超絶番外編である大分ブレイクやっていきます!
因みに前回はこちら↓↓↓↓↓
本日は超絶番外編!前までやってたちょっとブレイクを復活させました、大分ブレイクとして復活(笑)
それでは早速行きましょう!!
ア・ラ・ポテト うすしお味
お菓子の定番としても美味しいアラポテト、ギザギザ感が歯ごたえと口当たりにちょうど良いですな、普通のポテトよりも厚みがありますし、食べ応えも〇!
カスタードホイップパン
パン生地が少し変わってて、普通のパサパサしてるパンよりもしっとりとしています。ロールパン系の生地だから?兎にも角にも中のカスタードホイップがおいしいです。
合わせ胡麻旨辛担々麺
番外編の番外編、最近担々麺にはまってまして…美味しいインスタント担々麺に出会えないかと思い、色々試してる最中でございます!このファミマの担々麺、結構おいしいのでお勧めです、コスパもいいですしね。こういうシンプル系のパッケージ製品って美味しくないことが多いのですが、これは別!値段的に見合ってるかもしれませんが…この美味しさで、この値段を実現できているのは凄い事かもしれません…ファミマの商品開発部恐るべし。
日新ラ王(1992年復刻版)
人間って凄いものでこの味…覚えてました…確かに懐かしい味がしました!
…ですが、麺の味はやはり違いますね…本当の復刻ラ王であれば生めんタイプでチルドにしないと(;^_^A
…まぁそれは置いといて。
時々ラ王を食べますが、それと比べても『そうそう!これこれこの味!』ってなったので復刻できるものなんだなと。
ただ…今のラ王の方がうまくね??っていう(笑)
リッチギザ 濃厚チーズ味
リッチギザは周りのパウダーがおいしいのですがいかんせんスナック部分があまりおいしくない。商品開発部に頑張ってほしいところですな、味はいけてるのに…
じゃがビー バターしょうゆ味
癖があるんですよね、そしてスナック一個一個に個性があって硬かったり柔らかかったり、美味しくなくはないのですがなんか惜しいんですよね…なんで惜しいと感じるか?それがわからないんですよ…なんでだろう?美味しいと感じる人ももちろんいらっしゃいますし、今も出続けているのでそれなりに売れてるんでしょうけどね…
まぁじゃがりこのシェアを考えるとこれでは覇権は取れないだろうなっていう。うーん残念。
行列のできる店のラーメン特濃系 麻辣担々麺
見た目に分かりにくいですが、これはもの凄いですΣ(゚Д゚)
辛党の管理人ですが、こいつは口から火をふきました!そして次の日が大変です(笑)
しかもこの担々麺の悪いところ…いや、悪いというか良いのか悪いのかわからないんですが、美味しいからスープを飲んじゃうんですよ、でも辛いからやめる、でもうまいから飲むを繰り返し、最終的に飲み干すという…飲み干したら次の日大変っていう悪循環!!
是非オススメです(笑)
和のコアラのマーチ きなこラテ
いくら丼ってなんぞ?って言う(笑)
きなこなので和テイストなコアラのマーチ。これもなかなか美味しいですよ、ノーマルのと比べると味が柔らかくて甘さも控えめ、チョコレートを食べすぎると口の中がチョコを受け付けないあの嫌な感覚(管理人だけかも?w)もなく最後まで美味しくいただけました、おすすめですね。
リッチギザ バーベキュー味
前々からバーベキュー味って不思議だったんですよね…それって何味?って言う…まぁこれに限らずサラダ味もそうですし、なんていうかその種類の味ってどういう味?っていつも思うんですよ(笑)
さて、肝心のこれは上で紹介した濃厚チーズ味と一緒で、味はバーベキューなので美味しいです、ですがスナック部分が大した事ない。もう少し美味しくできないものか…リッチと命名しておきながらどこもリッチじゃない、ギザギザやったらアラポテトでいいし、これを2度と食べることはないでしょうね。新作が出たら買いますけど…リピートりょくはこれにはないです。
マイルド紅茶オーレ&チョコナッツエクレア(節分ver)
節分verというか節分にしかおいてないですし、普通のバージョンがあるのかは不明(笑)
紅茶オーレは甘さ控えめ…ですが自分的にもう少し甘さがあっても良かったかな?と。
チョコナッツエクレアは言わずもがな美味しいです、でも普通ですね。唸るような美味しさではないですが、まぁ言い方悪いかもしれませんが安定ってな感じです。
じゃがりこ コーンバター味
これ過去に紹介したような…?まぁ美味しいので再度登場。
じゃがりことコーンの組み合わせは抜群ですね、まさに北海道…は関係ないか(笑)
じゃがりこのことだからじゃがりコーンとかそんなダジャレを入れてくるんじゃないかと期待していましたが、スルーっていうね^^;
じゃがりこ Wペッパー味
これはこしょうが効いてて美味いです!見かけたらゲットを!もうそれ以外に言う必要ありません、美味しい、この一言につきます。こしょう系は堅揚げポテトもそうですが鉄板と言っていいほど美味しいものが多いですよね?このじゃがりこもやっぱり美味しいっていう。
まるごと苺
これも過去に紹介しましたな、多分(笑)
もう一回、定番のまるごとバナナ、それの派生、苺Ver!これが死ぬほど美味しい…自分をこの数週間で1~2キロほど太らした原因はこれにあると言っても過言じゃなく、ダメだダメだと言いながらほうばってしまう魔力、いや呪いがかけられてますね、コレ。
ショートケーキを食べやすいようにスポンジでくるみました!みたいな仕様で食べやすく苺の酸っぱさとクリームの甘さが丁度いい、多分冬の時期にしか販売してないかも?
豆乳胡麻坦々うどん
この坦々うどんは番外編の番外編のそのまた番外編となるうどんです、食べやすくそこまで辛くはないのですね、美味しくいただけます。
春ポテト 春ポテト あま旨塩
あま旨とうたってるだけあって本当に美味しいですな、そして春ポテトという名称…今は冬なんですけどね…ってもう2月は春なのか!?とまぁそんなのは置いといて、これもギザギザしてますが、ア・ラ・ポテトのようなギザギザではなくふんわりとしたギザギザカットですね、ア・ラ・ポテトは結構攻撃的?なカットなんですが春ポテトは柔らかくそして食感も楽しいそんなポテトチップスですな。普通のポテチ、ア・ラ・ポテトのようなギザギザ、そしてプリングルスやチップスターのような加工してできているものとはまた違った新しいポテチです。
ラ王 背脂コク醤油味
さぁ上のラ王復刻ではなく現行ラ王の登場です!これまたやっぱ安定の美味しさなんですよねラ王って…チルドされた生麺タイプから乾麺になり更に改良を加えて乾麺だけど生麺のような食感で美味しいんですよ!時々美味しいカップ麺が新発売ででますが、期間限定だったりコラボで出しただけだったりと残念なんですよね…ですがラ王は安定のレギュラーなので安心!時々食べたくなるラーメンですわ。
さぁ1ヶ月を2回(前篇、後篇)に分けてお送りしました大分ブレイク!いかがでしたでしょうか?いつもこのブログはほぼ夜の更新なので夜にこれを見た方はある意味での飯テロになるので、あとがきで書くことではないですが注意ですよ(笑)
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[Twitter]
ツイッターもやってるんでよろしければフォローお願いしますm(_ _)m
※フォローしていただければ記事の更新時にツイート(通知)しますので他の記事やレビューが見たいという方はフォローください!
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
またstandFMもやっているので興味ある方はどうぞ!
※ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと、様々なレビューを語っています。
↓↓↓↓↓