
ドーモ!PSVRを被っても人格が変わらないVRぬま畑です!
はい、ということで昨日からの引き続きで書いていきます。
因みに前回はコチラ
↓↓↓↓↓
マイナーチェンジ版PSVRが発売!『買うべきソフト4選を超個人的に紹介!』バイオ7とファーポイント、VRワールドは買い!
早速いきます!
レースが好きならこれ:DRIVECLUB VR

レースじゃなくてものんびり車を走らせるだけで楽しめるのがこのDRIVECLUB VRです。
自分の中でですが、一時的にグランツーリスモ6を超えましたね、一時的にですが…VRならではの車に乗ってる感が半端なくて本当に凄い。
DRIVECLUBに出てくる車は高級車が主なので普段乗れない車に乗れるって言うのもVRの強みと言えるかもしれません。
SIEJAが謳っている『できないことが、できるって、最高だ。』って言うのがPSVRでは実現できてると毎回思いますね。
音ゲー好きなら:Rez∞ or Thumper

共通することなのですが、この2作品が凄いなって思ったのはトリップする感覚もそうなんですが、画面を見るだけでクリアはできなくってですね…あ、厳密に言えばこなしていけば結局は覚えゲーなのでクリアは出来るかもしれません。
が、それは置いといてリズムに乗ってボタンを押すと妙にフィットしてクリアできてしまうという…勿論個人の感覚なので『何言ってんだ?』と言われても仕方ないですが、自分的にそう感じました(笑)
どっちが良いか?と言われたら悩みどころですが、値段分楽しめたかな?って思ったのはサンパーの方ですかね。
まるでマトリックス、動かない事が勝利の近道?:SUPERHOT

これは結構ハマります。
敵の攻撃にはゆっくり動くまたは危なくても微動だにせず兎に角ゆっくり周りを見渡し観察、そしてゆっくり対処。
そう、キーワードはゆっくりです(笑)
やってみるとジョジョ第3部の承太郎がナイフの雨を食らって地面に落ちた時にDIOが確認しに降りてきて、その後ポルナレフが現れ、DIOに剣を突き刺しますが返り討ちにあいます。
そしてポルナレフを殺そうとした時に承太郎が心で叫んだセリフ
『とんでもねー皮肉ってやつだぜ…止まった時の中では、必死に動く努力をしたって言うのに、今は動かねーことの努力をしなきゃあなんねーなんてよぉ』
ってな感じです(笑)
これも値段の割に長く楽しめる作品ですので手にとってもらいたい一本です!
VR版TD:Ancient Amuletor(エインシェント・アミュレッター)

これはひとりでやるよりマルチでやったら本当に面白い作品なのですが、如何せんオンラインに人がいないので残念な感じです…
PSMOVEに対応しているので持っていたら是非ともMOVEでタワーディフェンスを!
これもDS4と比べると別ゲーと化しますのでまずはMOVEで体験し、その後にマルチで遊んで欲しい一本…ただ…本当に人いないんですよねー…(´Д⊂
いかかでしたでしょうか?
色物揃い?かもしれませんが、どれもPSVRを十二分にその力を発揮できるソフトなので、前回の4選と合わせて購入を考えてみてはいかがでしょうか?
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ