新作ゲーム購入時に気を付けたい事【家電量販店VSゲームショップVSダウンロード版】
ドーモ!ぬま畑です!
本日はモンハンの購入…いえ、ゲームソフトの購入時に気を付けたいことというテーマで話していきます。
僕の失敗談をもとに記事を書いていますので、是非とも読み進めていただいて今後の購入時の参考にして頂ければと存じますm(_ _)m
それでは早速行きましょう!
購入時に気をつけたいこと
購入時にまずはダウンロード(以下DL)版かパッケージ版かの選択はモンハンに限らず、ゲームソフト全般に言えることですよね?
実際に購入する際、DL版を買うべきなのか?パッケージ版を買うべきなのか?というのは状況や環境あるいは販売店の特典等でも変わってきます。
…ってわけでまずは結論から。
少ない割引率だった場合はDL版一択!
ですね、失敗談を交えて何故DL版推しなのか説明していきます。
ゲームソフト購入で失敗したこと
DL版だとそのハード対応の運営会社のDL専用販売サイトで購入することしか方法(要するにPSストアだったりニンテンドーeショップのこと)がありませんが、パッケージ版は様々な販売方法としてネットや家電量販店、ゲームショップ等々があります。
今回、モンハン購入時に一悶着…と言いますか、失敗したことが一つありまして…
モンハンを購入するということで頭がいっぱいで値段を見ずに予約してしまったのが最大の失敗だったのですが、ソフト自体はジョーシンにて予約(この時気づいていれば…)していたので会社終わった瞬間大急ぎで車に向かい、全速力でジョーシンに向かったのです…
…が!!完全な帰宅ラッシュの時間でして渋滞中の渋滞にドはまりし、ようやくたどり着いたジョーシンで予約票を店員さんに渡していざ支払いをしたら8,194円でした。
まぁこの金額は普通ですよね。
貰ったポイントは76ポイント。これも突出して高いわけではないです。
ただ…かかった時間がジョーシンから家の往復で渋滞も相まって1時間弱。(いつもなら20分以内で往復できる距離)
これが完全に失敗でした…
これなら25日までにPSストアで予約しておいて(DLを事前にしておき)、家に帰って速攻で遊べるようにしておけば、と…
いや、もっと言いますと、26日になった瞬間の0:00からプレイできていたのでPSストアで買っておけばいいものを何故かジョーシンで購入したという間抜けっぷり…
更にゲーム実況をやってる以上、引退しない限りはゲームソフトは売らないと決めたので、別に売りに行くことも今後はないでしょうし、売りもしないソフトを時間をかけて、苦労して買いに行くという底抜けに間抜けな事をしてしまい完全な失敗でした…
因みにPSストアでのMHWの金額は8,980円。
労力使ってポイント(76P)を合わせた862円分を浮かした価値がこの行動にあったとは言い難いですし、割りが合わなすぎました…( ノД`)
管理人の場合じゃないにしろ、0時からできるメリットも加えると家電量販店で買う価値はあまりなくなってきたのかな?って思いましたね。
今回ばかりはPSストアで買った方が良かったのかもしれません…(ポイント云々の話は今回は置いておきます)
上記を踏まえて今一度新作のソフトを買う場合はそのソフトの値段も凄く重要なんですが、それよりもお店に行く時間やDLに掛かる時間、ゲーム機へのソフト入れ替えのわずらわしさ等々、それらを加味して選択していかなければならないと思いました…
はい、というわけでいかがでしたでしょうか?
今回の件で言いたいことは…
近くのスーパーで卵が198円で売ってた。10キロ先のスーパーはなんと168円で売ってた。『卵が安い!そのスーパーに買いに行く!』っていう思考は危険ですよ!っていう話ですね。
わかってることですが、時間は有限です…
お金はそれぞれですが…時間は平等なのでより時間を短縮できる方が何かといい場合が多いです。
今回のモンハンもそうですが、パッケージ版を買うメリットとしてパッケージとして残るのは勿論のこと、ゲームショップ特有のポイントが付いたり特典があったりプレイしなくなったら売りに行けたりと様々な恩恵がありますが、特典だったりコレクションとしてを集めていない場合はDL版一択なのかなって、思った今日このごろでした。
…僕みたいな失敗はしないように(笑)
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[Twitter]
ツイッターもやってるんでよろしければフォローお願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
またstandFMもやっているので興味ある方はどうぞ
↓↓↓↓↓
コメント