![働き方完全無双(著・ひろゆき[西村博之])を読んだ感想・レビュー!確かに面白い事が書いてある…ただ、ひろゆきさんのYouTubeみればいい](https://numaresearch.com/wp-content/uploads/2021/06/DSC_0143-1.jpg)
それはそうと、久々のブログで…
どうも時間が取れないのと、https(SSL)の設定の件と別に語ることがないのとで
うだうだやってたらどんどん時が過ぎるという…( ノД`)
というわけで、そんな余談は置いときまして少し時間が出来てきたので
本日は読んだ本の感想を書いていこうと思います。
今回はこちら!
働き方 完全無双(著・ひろゆき[西村博之])

空いた時間に読んでみましたが、感想・結論として表題の通りですね。
ひろゆきさんがやってるYouTubeやニコニコ(はあんまり見ないので分からないですが)でよくね?
っていう(笑)
確かに結構ヤバイことも書かれてて、面白くはあるのですがYouTubeで言ってたことがそのまま本になったって感じです。
因みにAmazonでは☆4.0で、レビュー数は現時点(2018/11/22)で41件です。
良い本なのではないかな、と。
…と言いつつも動画(youtube)で言ってたことを本にするのは別になんら問題はなく、読んでいくと途中あんまり面白みのない無いようなところもあり、惰性で読んでしまう場面もありましたが全体的にはまとまっていて面白い本ではあります。
さて、実際の内容ですが、今の日本情勢とひろゆきさんが思うこと…と言いつつこれは動画(YouTube)で言っていましたが、『現実に起きてることを言っているまで』とおっしゃってました。
自分もそうなのかなと思います。
まぁそれらを織り交ぜながら『こうした方が良いああした方が良い』ということをこんこんと書かれていますが、概ね賛成です…
が、結構極論な所もあり、正直実現するかわからない「ベーシックインカム」についてや、今後残るであろう産業については少し疑問を感じましたね。
そうなったらいいなぁと思いつつ、その部分で言えばどこが『働き方無双』なの?って感じたのがタイトルの意味とは?と疑問に思ったところ。
特に面白く感じたのはこれからの働き方としての攻め方と守り方は大いに役立つかなと。
ただ…どっちか言うとこれを5年前、いや10年前に知ってたら今の自分変わってるんじゃないかなって感じました。
これを読んでいたら(と言いますか実行に移せていたのなら)もう少しうまく立ち回れたのではないか?って考えさせられましたね。
まぁ今から10年前だと日本がまだマシ?な状態ではありましたが。
そういう意味合いでは今の若い世代やブラック企業と呼ばれてるところで働いている方、今の自分の働いている場所が嫌いな方、そういう方々が読めば…いや、読むべき本だと思いますね。
自分は今の職場が気に入っているので上記のような感想になってしまうのですが、仕事に対して大いに不満に思ってる人は手にすべき本だなと。

ただ…本を読み進めると、上記でも触れましたが、どこが「働き方無双」なの?という場面がちらほら…働き方としてその情報必要?ってのが結構ちりばめられてて、読んでいて不思議な場面もあります。
具体的なテクニックが書かれていたりもしますし、身体の健康面のことが書かれたり、内容として飽きない仕様なのですが、例えば『海外はこうですが、日本はこうです。で終わって…ん?だから?っていうのが目につきましたね…
自分としてはそれいらないじゃん、もっと働き方としてのこと、もっと言うと具体的な方法を書いてよ!と思いながら終章まで読みましたが、ちょっと物足りなさを感じたのはひろゆきさんの話がもう少し聞きたい、もっと奥深くの部分まで聞きたいっていう表れなのかもしれませんねぇ。
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[template id=”2699″]