
ドーモ!引っ越しやる屋さんぬま畑です!
ということで今日はちょっとブレイク!
というのも今まの今まで引っ越しをしていてと言っても部屋間の移動ですが、それでバタバタしていたので今日は昨日の続きである【副業時代の幕開け!】シリーズはお休み。
そのついでではないのですが、今日はその引越について語ろうと思います。
さて、そんな引っ越し前の前日談。
リビングにデスクトップPCをずーっと前から置いていて、PCデスクなんてものはなくTV台にダイレクトにPCを置いてその前に100円均一で組み立てたラックをキーボード置き場にして作業してたのです。
1日1記事と決めたときにはその状態だったんですが、その間1ヶ月とちょっとですね、写真撮っとけばよかったなぁ…(ノД`)
あ、嫁さんが何かしらパシャパシャ写真を撮るししかもしょっちゅう管理人が写真撮られたりするのでひょっとしたら写真あったら探してもらってあったら載せておきますかね、beforeーafterのbeforeとして。
で、そのafterをしたことでだいぶ時間がおされて、今日はそのことについて書こうかと…今日はブレイクとしているので日記になってますが、お付き合いくださいませm(_ _)m
前々から『集中したい時は環境を変えると良い、テーブルを変えるだけでも効果がある』というのを誰かが言っていたのを思い出し、それなら管理人と嫁さんの趣味のものをひとまとめに置いてある部屋を趣味部屋として設けてるのですが、ふたりともあまり時間がないので、ほぼ放置状態にしていたんですよね…
なのでその部屋で作業出来るようにしたいと早速嫁さんに相談したら即答でOKが(笑)
私もブログやりたいから横並びでどう?という最高の返しががが!!!(*^^*)
ということで始まった趣味部屋改造計画!!
早速趣味部屋の一角をお掃除!

で、机を購入しようと言うことで色々調べてみたのですが、良さげなのがないなぁ、これとかどう?いや、これは駄目だな、とかあーだこーだ嫁さんと言いながら物色していきました。
因みに最終的に買ったのはこれですね。
|
|
注文してから2日後、速攻で届いて「今の運送システムは凄い、お疲れさまです」と感謝しつつ荷物の梱包をほどき机を組み立てて今に至るのですが、兎に角めちゃくちゃ良か商品ですね、この机!
嫁さんが棚無しのフラットタイプ、管理人は本が置きたかったのでシェルフ付きのタイプ、早速リビングから趣味部屋にデスクトップPCを運び設置、設置後はこんな感じ。



完全に仕事の机だな(笑)
コホン。
兎に角これが快適過ぎてびっくりΣ(゚Д゚)
今後はここでブログを書くので「集中してブログが書ける!」と喜んだのはつかの間…悲劇はこの後起こりました。
いえ、机は全く無問題。
実は先日までリビングにて嫁さんのTVの横でデスクトップPCを置き、PCモニターにゲーム機をつないで一緒にゲームを楽しんだり横でブログ書いたりしていたのですが、PCを持っていくことによってTVの横が殺風景になってゲーム一緒にできないじゃん!とブックオフなのに本ねーじゃんと寺田心くんばりのねーじゃんが出てしまったのでついでにとTVを購入。
それがこちらですね。
これも机と同時期に届きました。
が!
設置して電源投入したら、『ん?』ってなったんです。
TVをみると真ん中に白い線が…

そう、完全に初期不良ってやつです(ノД`)シクシク
すぐさま楽天のサイトからショップに連絡し『真ん中に白い線が入っていて電源を切ってもケーブルを抜いて数分待ち再度電源を入れても白い線が消えません、恐らく初期不良と思うのですが交換できますか?』と送りました。
まぁこの時間(23:00頃)です、返事なんて来るはずもなく(別に早々に返事を求めてたわけではないですが)調べてみるとショップは土日は休みとのことで交換等どころか返答は月曜日以降…orz
それまでTV無しで『ゲームができないじゃないか!』と一瞬憤りを感じたのですが、冷静に考えてみるとそもそも最近ゲーム自体が全然出来ておらず、交換してもらえるのであれば(してもらえますよね…?)別に今すぐじゃなくて良いなぁと(笑)
保証期間どころかいきなりの初期不良ですし多分大丈夫だと思いますが、もし交換できないみたいなことになったらどういうやりとりをしたかブログで報告したいと思います(^_^;)
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[template id=”2699″]