
ドーモ!『父さん、母さん…ごめん、俺は‥行くよ!』と母を振り切って突き進むぬま畑です!
さて、今回はアサルトキングダム番外編で行きたいと思います。
アサルトキングダム(ASSAULTKINGDOM)とはなんぞ?って方は下記を。
で、話はもどりますが・・・先日アニメ・ガンダムUCをみていたんですね。
6話目終盤に登場するフルアーマーユニコーンを目の当たりにし・・・
『あれ?そういえばアサキンでフルアーマーユニコーンあるし、UCモードのフルコーンって作れるのでは?』
と言うどうでもいい思い付きの発想の元、作成してみようと思い立ったわけです。
・・・少し余談ですが、TV番組の世田谷ベースで所さんが、『無価値に価値を見出した』的なことを言ってて、凄く感銘を受けまして、なんか無価値に価値があるというのはめちゃくちゃ良い言葉だなと思いました(笑)
・・・兎に角、その想いの元、アサルトキングダムシリーズ第1弾のNo.2であるユニコーンガンダム(UCモード)をフルアーマー化の改造をしてしまおうしまった記事です。
(改造とか言いつつ大それた改造技術は自分にはないので悪しからず…)
実はアサルトキングダムにはEX05としてフルアーマーユニコーンが発売されているんですが。
↓↓↓↓↓
こちらですね。
・・・レビューとしてはまだまだ先にはなるのですが、そのフルアーマーユニコーンを使って第1弾No2のUCモードユニコーンをフルコーン化してみます!!
ぶっちゃけ塗装技術やパテ等での型作り等々は他のブロガーやプロモデラーの方がやってると思うのでそういうのを求めてる方はGoogle先生に相談してください(;^_^
そもそもアサルトキングダムを改造してる人っているのかな・・・
※2020/1/21現在
改造してる人いますね(笑)
・・・ただ、今現在でも残っている記事やTwitterってだけで、2020年でもアサルトキングダムでなにか情報発信してるよ!って人はいないですね、恐らく(-_-;)
まずこの無改造ユニコーンを使います。

アニメを観る限り必要な改造ポイントとして足についてあるランチャーをどうくっつけるかが最大の改造ポイント!
(何故ならバックパックはそのままフルコーンから移植できるからです)
加工として足に穴を開ける必要がござます。
さぁ早速穴あけ開始ですっ!!
・・・っと、その前にフルコーンの足はこんな感じになってます

ですので、同じ所ら辺をめがけて穴あけ開始!
before

after

こんな感じです。この時点で加工としては終了です。
(ね?簡単でしょ?)
では早速装備を取り付けていきましょう!
とか言いつつ・・・忘れてたことがありました。
UCモード時はシールドが・・・
ひらいてないじゃん!!

※右が非展開(開いていない)、左が展開(開いてる)
あわてて急遽昔買ったアサキンのユニコーンのジャンク品を漁り、シールドを引っ張り出してきました!

・足改造(と言うなの穴あけ)ユニコーン(UCモード)×1
・フルアーマー用バックパック×1
・シールド付きビームガトリング×2
・ミサイルランチャー×2
・ビームマグナム×1
※(実は劇中ほぼフルコーン状態でビームマグナム撃ってないんですよね)
となっております。
シールドを二つも持ってるのはなんで?と言うツッコミは置いといて、取り付けていきます!

何ということでしょう。シンプルだったユニコーンガンダムがこんなにもごちゃごちゃしたフルアーマーユニコーンガンダムに生まれ変わったじゃありませんか。(勿論某番組風
・・・すいません。

ナナメ前

うしろ

ナナメうしろ



完全にUCモードのフルアーマーですね!むちゃくちゃカッコいいです!
覚醒verのフルコーンも良いのですが、こっちもいい感じ!やっぱごちゃごちゃ感が良いですね、スラッとしたユニットよりも色々付けてどうなってんだこれ?と思われるくらいが丁度いいんですよ(笑)
しかもフルコーンって突貫作業で出来たんですよね、確か?
そういう急場で作る・・・例えばガンダム00のセカンドシーズンの1話に電撃登場したエクシアリペアもそうですし、ガンダムではないですが、スパロボOGのオリジナルユニットであるエクスバイン・アッシュもそうですね!
時間がなくて急いで作った結果、めちゃカッコいいみたいなのが自分的に好きなんですよねー(´ε` )
みなさんはどうでしょうか??
あとがき
続きまして・・・あれ?もうこんな時間?長くなってきたのでこの辺で・・・
次回はフルアーマーユニコーンガンダム(デストロイモード・赤)をレビューしていきます!
夏休み特別企画の特設ページもあるので、そちらも合わせて見て頂けると幸いです。
【ガンダム食玩】アサルトキングダムコレクション一挙公開!(後日公開予定)
※未完成ですが随時更新していきます。
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[Twitter]
ツイッターもやってるんでよろしければフォローお願いしますm(_ _)m
※フォローしていただければ記事の更新時にツイート(通知)しますので食玩記事レビューが見たいという方はフォローください!
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
またstandFMもやっているので興味ある方はどうぞ!
※ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと、様々なレビューを語っています。
↓↓↓↓↓