
ドーモ!ぬま畑です!
はい、今日は【EVA-FRAME(エヴァフレーム)01『エヴァンゲリオン弐号機』】を開封したのでレビューしていきます。

この記事を読んで頂ければ、EVA-FRAME(エヴァフレーム)01の『エヴァンゲリオン弐号機』がどんなパッケージなのか?どういう内容のものなのか?付属品は何があるのか?作成の所要時間は?等がわかります。(物によってはブンドドをしたりします)
早速行きましょう!
エヴァンゲリオン弐号機の総合評価

まずは総合評価から、★5点満点中・・・
4.5点!!!
まぁ前回の初号機と同じような感想になってしまいますが・・・それでも言いたい、造形が素晴らしい!!
昨日、初号機のレビューをおこなって言い忘れてたのですが、僕の認識が間違っていました・・・
最初は『2つで1つが完成するってなんやねん』(仮面ライダーWかよ)とか『買いに行った時片方しか無かったらどうすんねん』とか『2つで結局1000円やんけ』とか以前Gフレームの愚痴でそのようなことを言ってたのですが・・・前言撤回です。
ポージングもつけやすく、オリジナルの作品の姿に限りなく近いのに、これだけとんでもなく動かせて、約1,000円(OPパーツを付ければ1,500円)で収まることを考えると本当に凄いですね。
星半個減らしたのは前回の通り、手の開きしかパターンが無いので手の動きとしてのポーズが限定的となるので手首はもうひとパターン付けて欲しかったと言うところだけ!(それで0.5減らしました)
更に、OPパーツにもう一本弐号機用のプログレッシブナイフを付けて欲しかったかなと。
と言うのも・・・破の時の弐号機のポーズとして

という二刀流でジャンプするシーンがあったのですが、それの再現が一通りを揃えただけでは出来ず、もう一つEVAフレームのフレームを買わないと出来ないことを考えるとプログナイフを付けてもらっても良かったのかな?と・・・
それか、

真希波・マリ『これで行くかァ~』
のサンダースピアを付けてくれても良かったのかなと・・・
正直、S型装備よりも武器を付けてくれた方が個人的には嬉しいのになぁ~とか思ったり。
流石に『モード反転、裏コード・・・ザ・ビースト!』は付けられないのは重々ですけど(笑)
武器種はもうちょっと頑張って欲しかった!
どんなパッケージ?

OPパーツを含めたEVA弐号機のパッケージはこんな感じ。




パッケージも劇中のシーンを再現されていていいですね!『劇中のシーンをこんな感じで再現してくれ』というメッセージですね。


どういう内容のもの?

※首が180度回っているのは気にしないでください^^;
まぁ前回と変わらずですね、首周りが赤いのと所々で色が違いますが大まかには同じですね。
これも前回と同じくやはりアーマーパーツがないとしっくり来ませんね^^;
正直この簡易顔と簡易足首を付けるくらいならナイフを付けt・・
えっ?しつこい?・・・わかりました(´Д⊂グスン


組み上げた初号機と比較。
実際にアーマー付けるとまぁそりゃそうだろなんですが雰囲気が一気に変わりますよね。


弐号機のアーマーパーツですね顔と胸パーツ、それと色以外はほぼ初号機と変わらない造形です。
シールの箇所

腕の先手の下の何ていう部分だろう…手首の下のオレンジ色の部分がシールですね。

そして膝の部分のオレンジ部分。

そして肩と二の腕の中間のマーク。
それ以外はシールとしてはありません。
シールなくてもガッツリ色分けされてるので凄いですね!

付属品
プログレッシブナイフ

飛行ユニット(S型装備)
※オプションパーツ

輸送台(グレーカラー)
※オプションパーツ

超電磁洋弓銃(クロスボウ)
※オプションパーツ

上記が内容物ですね。
上記でお伝えした通り、S型装備付けたらカッコいいんですけど、それなら手首や武器、更にはもう一本ナイフを付けて欲しかった・・・
でもまぁこのセット十分なので、むしろオプションパーツ2とかで色んな武器を出してくれても楽しいのでどんどん出して欲しいですね。
作成の所要時間
作成に関しては初号機と一緒で20分ちょっと…と思いきや、初号機で作成なれて同じ動作で作成したんですけど15分ほどで完了しました(笑)
やはり一度作ると同じような造形なのでぱぱっと作れちゃいますね!
どこで買える?
スーパーやコンビニなどで買えますが、ひょっとしたら3/3現在、どこの店舗にもない可能性があります・・・
というのも、発売日が1月29日で既に1ヶ月以上経っているので、入手としてはぶっちゃけかなり困難です(-_-;)
欲しい人はヤフオク・メルカリに出品してる個人の方から購入して頂ければと思います。
ちなみに、アマゾンや楽天でも買えます・・・倍以上の値段で買うことになるのでお財布と相談しないといけません。
Amazonで15,500円・・・少し高いですが、メルカリや、
ヤフオク

で手にすることは可能ですが・・・判断はお任せします。
おまけの写真




あとがき
いかがでしたでしょうか?

そういえばEVA-FRAME第2弾の情報が全然入ってこないんですけど…もうこれでおしまいってことはないですよね?
いやこれだけで終わるのは本当に惜しいのでお願いします!第2弾を!早く、第2弾の情報を!!
何年でも待ちますから!(切実)
前回は初号機のレビューを行いましたのでそちらも合わせてご覧頂ければ幸いです。
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[Twitter]
ツイッターもやってるんで、宜しければフォローお願いしますm(_ _)m
※フォローしていただければ記事の更新時にツイート(通知)します。
『あんたの食玩記事、見てあげてもいいわよ』という方はフォローください!
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
standFMもやっています。
食玩の話だけではなく、ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと等など様々な事を語っています。
宜しければ是非!
↓↓↓↓↓