【仮面ライダー食玩】装動 RIDE1:仮面ライダーウォズを開封した感想【☆4.5】※おまけ:黒ウォズの逢魔降臨暦&白ウォズの未来ノートも紹介
2025.02.23更新

ドーモ!ぬま畑です!
今日は【仮面ライダー食玩】『装動』RIDE1:仮面ライダーウォズを開封したのでそのレビューをしていきます。
装動についてはこちら!
仮面ライダーウォズについての解説

さて。
まずはウォズの解説をwikiから抜粋。
仮面ライダーウォズ
白ウォズと黒ウォズが変身する仮面ライダー。
ジオウやゲイツと違いミライドウォッチとビヨンドライバーを用いて変身する。ウォズミライドウォッチを使用して変身する基本形態の変身音声は「スゴイ!ジダイ!ミライ!仮面ライダーウォズ!ウォズ!」。
複眼にシアンで「ライダー」、両肩に「カメン」の文字がある。
上記が仮面ライダーウォズの概要ですが、もっと詳しく知りたい方は上記リンクを参照。
仮面ライダーウォズのセリフ

白ウォズ『我が名は仮面ライダーウォズ。未来の創造者である。』(EP17)
黒ウォズ『祝え!過去と未来を読み解き、正しき歴史を記す預言者。その名も仮面ライダーウォズ。新たなる歴史の1ページである。』(EP27)
ゲイツと打って変わって、セリフが豊富なのがウォズですね!
やはりウォズ定番の『祝え!(省略)~である。』が特徴的であり、ミステリアスな存在ということと、それに伴って良いセリフ?を言うので、ウォズって大好きなんですよね!(というか皆好きですよね?笑)
装動:仮面ライダーウォズの総合評価
このウォズのアクションフィギュア。
ジオウ、ゲイツに続き申しぶんない造形であり、かなりカッコいいんですよね!
作品として、仮面ライダージオウ劇中で3人目のライダーであり、その3体の中でも結構特殊な立ち位置の仮面ライダーです。
細かいところで言うと、ジオウもゲイツもジクウドライバーを使用して変身しますが、ウォズは”ビヨンドライバー”を使用して変身します。ってことはウォズってジオウとゲイツと違う技術で作成されている為か、造形が全く違うのかな?と・・・
ここらへんまったく語られず、さらっと流された感じなので出所としてわかっていないはず・・・あ、ジクウドライバーも劇中でぱっとでてきましたよね・・・だから別にいいのかな(笑)
・・・っていう物語的な話で語っていますが、商業的、もしくは制作的な話だと違う造形で作って玩具展開をしたいっていう策略みたいな話になってくるのでしょうけど・・・
それは全く面白くない話になってくるので今回はパスします。

モチーフが時計と言う括りは同じなんですけど、並べてみると違う路線で作られているので、これはこれでありですね!
前回ゲイツが好きとは言ったものの・・・改めて見るとウォズも捨てがたいなと。
まぁ順番を決めるものではなく”みんな違ってみんな良い”ですよね。
装動:仮面ライダーウォズの箱(パッケージ)


装動:仮面ライダーウォズの内容/武装

- ウォズ本体
- 手くび握り×2(右左)、開き×2(右左)
- アクションフィギュア用マスク
- 台座
- ジカンデスピア(ヤリモード)
ビヨンドライバー
そしてボーナスパーツはジカンデスピアですが、下図のように

分解することが可能。(真ん中のジョイントは使用しません)
親指側に穂先部分から蕪巻までの部分をもたせ小指側に蕪巻~水返し部分を持たせる。
・・・とかなり難しく書きましたが、兎にも角にも手首に持たせられるよ!ってことを言いたいだけです(笑)
それと、ジカンデスピアで思うことが一つだけ・・・
『なーんか短いな~』ってのが感想ですね・・・^^;
造形は良い、良のですがとにかく短い!!
・・・予算の都合?ですかね?
ちなみに改装動っていうプレバン限定?の付属品のジカンデスピアは長めに設定されているのですが・・・何の違いなんだろ?

装動:仮面ライダーウォズの作成所要時間
作成に関してはジオウゲイツに続き、同じくらいの10~15分前後シール貼りに時間がかかってきます。
これもやはりシール貼りが結構大変で、意外と時間がかかります。
これも蛇足的な話になってきますが、慣れてくるとさっと組み立てられるんでしょうけど、慣れてない人はもっとかかるかも・・・?
装動:仮面ライダーウォズのブンドド
ではブンドド行きます!



ウォズもジオウ・ゲイツと同じくタイムバーストであるライダーキック必殺の『タイムエクスプロージョン』ポーズを取ることが可能!

おまけ【※逢魔降臨暦と白ウォズのパッド】
実はこのウォズを飾る上で欠かせない、パーツが装動のRIDE11に付属されております。
それがこの2つ!

逢魔降臨暦(おうまこうりんれき)と白ウォズのパッドですね!
※左:逢魔降臨暦 右:白ウォズのパッド
ちなみに、本(パッド)部分はシールで表現されており、ウォズの手の甲のシールは付いてないので複数ウォズを購入するか、もしくは余ってる方のウォズの平手から移植しましょう。
それぞれ付けてみるとこんな感じです。
黒ウォズVer.(逢魔降臨暦:おうまこうりんれき)

こちらが黒ウォズの逢魔降臨暦(おうまこうりんれき)
白ウォズVer.(未来ノート)

こちらが白ウォズの未来ノート。
勿論ウォズなんですけど、一気にウォズ感が増しますね!笑
ある意味で必須アイテムです!
ちなみのちなみ。
装動RIDE11の仮面ライダージオウ ディケイドアーマー龍騎フォーム/ファイズフォームのクロスアーマー(長いw)に付属してるのが『逢魔降臨暦』で、仮面ライダージオウ ミラーワールドバージョン(※後日レビュー)に付属してるのが『未来ノート』ですね。
※ギンガファイナリーは後日レビューするんで興味ある方は是非。
ウォズをガシガシ動かして遊ぶっていう人にはなんてことはないボーナスパーツですが、飾るのがメインの人はこれでウォズを拡張させて飾るのも乙なものですよ!
是非ともRIDE11手に入れましょう!
装動:仮面ライダーウォズはどこで買える?
今現在Amazon・楽天・ヤフーショッピング・ヤフオク・メルカリ・駿河屋で多数発見しました。
恐らく装動ウォズは難なく買えるのかなと思います。そこまで高騰もしていません…が中にはボッタクリもほどがあるほど値段釣り上げてるお店や出品者等いますので気をつけてくださいね。
調べた限りだと定価並みで買えるので興味ある方は下記をどうぞ
※各リンク『装動 ウォズ』で検索してあります。
あとがき
いかがでしたでしょうか?

装動:仮面ライダーウォズでした!
装動は作りがしっかりしているのでガシガシ動かしても何ら問題なく、上でブンドド写真のようなライダーキックの大胆なポーズもできるので、好きなポーズにして観賞用として飾ってヨシ、動かしてブンドドしてヨシのアクションフィギュアですね!
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[stand.fm]
standFMもやっています。
食玩の話だけではなく、ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと等など様々な事を語っています。
宜しければ是非!
↓↓↓↓↓