
ドーモ!BB戦士集める屋さんぬま畑です!
ということで、今日は皆さんが待ちに待った?・・・いえ、僕の念願が叶ったのです。
そう、それは!!
BB戦士No.39を母体としてNo.65(40)、No.60、No.57、No.64を合わせて作成する【復活 闇将軍】を作れる日が来たのでご紹介いたしますッ!!
今まで苦労して集めた『闇のかけら』を使って、闇将軍を『復活!闇将軍』にするのが今回のミッションなのですが、それだけではありません!
「闇と光の狭間で生きる宿命が、かつての殺駆頭のようだ」”というだけ”(笑)で、BB戦士No.137の鉄斗羅(鉄斗羅頑駄無)が闇のかけらを纏えるという『謎』のギミック(誉め言葉)がありまして、『じゃあ闇のかけらを実際に付けたらどうなるのか??』というのも併せて見ていこうと思います!
それでは早速行きましょう!
・・・そうそう、まずは闇のかけらとは何ぞ?って方のために・・・
闇のかけらについて

闇のかけらとは、BB戦士No.65(No.40)、No.60、No.57、No.64をに付属している鎧の一部です。
黒魔神闇皇帝が関係していますが、ここらへんは割愛。
また今度詳しくお伝えできればと・・・
それではまず、闇のかけらどんなものか見ていきましょう!
■若殺駆頭<ワカザクト>No.65(角)

■武者漣飛威<ムシャサザビー>No.57(肩アーマー)

■武者璽悪<ムシャジオ>No.60(前アーマー)

■武者忍剣舞風荒<ムシャニンケンプファー>No.40(両腕手甲)

なお、若殺駆頭に付属しているNo.40ケンプファーに闇の欠片と装備品(武者に変えるシールやパーツ)をつけることで武者忍剣舞風荒を再現可能です!・・・ただ、闇のかけらだけを集めるのであれば、No.40のケンプファーは全く必要なしです。まぁ趣味ですね笑
■武者砕虎魔亜屈<ムシャサイコマークツー>No.64(足、後ろアーマー)

上記が闇のかけらを纏った武者たちでした!
いやー本当に集めるの苦労しましたよ(ノД`)
誰か褒めてほしいのですが、誰も褒めてくれなそうなので『よく集めた偉いッ!!』と自分自身を褒めたいと思います笑
では次に、BB戦士No39.殺駆頭&闇将軍をご紹介!
殺駆頭&闇将軍
ということで、母体となる闇将軍はサラッとご紹介!!
殺駆頭
軽装タイプ?
殺駆頭武装ver

闇の鎧(付属)

闇将軍


余談ですが、暗黒砲ってまんまスパロボに出てくるヒュッケバインやエクスバイン、そしてエグゼクスバイン等の『ブラックホールキャノン』なんですよね笑
それらは闇将軍の武器である『暗黒砲』からのインスパイアもしくはオマージュ・・・なんでしょうかね??
・・・考えすぎか(笑)

闇のかけら着脱
では、外したところを
武者ジオ

武者サザビー

武者サイコマークツー(武者砕虎摩亜屈)

ちなみに、武者サイコマークツーの左腰にぶら下げているのは武者サイコマークツーの刀ではなく、実は三代目頑駄無大将軍の刀が持っていた『閃光剣』が!
武者忍ケンプファー

若ザクト

闇の鎧(闇のかけら)


先ほどもお伝えしましたが、これ集めるのに相当苦労しました・・・(-_-;)
恐らく定価で買ってたら3000円も掛からないくらいで揃えられるのですが、今やほとんど売っておらず・・・あ、いえ、最近ではガンダムベースやプレバンで再販されるようになったので、多少は買いやすくはなってるんですよね。
欲しい方はAmazonや楽天、そしてヤフオクやメルカリを見る前に、ガンダムベースorプレバンで確認するといいですよ!
THE GUNDAM BASE – ガンダムベース公式サイト
復活、闇将軍

闇将軍(または殺駆頭)ですが、付けると見ての通り”大きめの服を子供に着せたような”状態となって格好いいのは格好いいんですが、無理矢理感が凄いんですよね・・・
それもそのはず、この闇将軍(殺駆頭)は一世代前のキットなので若殺駆頭でさえ小ぶりなのに、それ以上にSDが強調されているので無理矢理感は否めないんですよね。

・・・ってそれが悪いわけではないので、まぁこれはこれでありなのかなと。


なお、腕パーツが取れやすいのが玉に瑕です。
闇落ち鉄斗羅

こっちはこっちで付けてみると隙間が目立つようになってしまうので、ある意味で闇のかけらをまとう闇将軍の方が、闇というのに焦点を置くとが際立っているのかもしれません・・・

とはいえ、集められた感動とかっこよさには変わりはないので万々歳なキットです!
闇落ち鉄斗羅(勝手に命名)でした。

あとがき
いかがでしたでしょうか?
恐らく野暮な説明よりもその写真を見て欲しかったので敢えて説明を省きました。
最後は説明もなくただただカッコいいので、何も言わず淡々と『やべーやべーかっけーかっけーと』ずっと言いながら写真を撮ってました(笑)
時間あるときに補足等を足していくかもしれませんが、一旦は闇のかけらシリーズは終了です。
中二心をくすぐる良いキットなので興味ある方はぜひ集めてみては?
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[X:旧Twitter]
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
standFMもやっています!
※ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと、様々なレビューを語っています。
↓↓↓↓↓