
ドーモ!コロナよりも怖いもの…それは自分自身の『闇』、ぬま畑です!
※闇=怠け癖
※じゃあ怠け癖ってストレートに書けや
はい、今日はちょっと怖い『過労からの衰弱でかかってしまうウィルス性の病気はかなりしんどいし辛いし怖いんだよー』というテーマでお話をしたいと思います。
概要
先日トランプ大統領がコロナにかかってまだまだコロナの話題が尽きない状態で世間はわーわー騒いでいますが、ぶっちゃけ今回語るテーマの方がコロナより怖いかもしれません。
※トランプさん退院してよかった。
…いや、コロナも後遺症とか死に至る病として怖いのですが、自分で気づいてない症状+行われる手術等を比べると今回のテーマで話す病気の方に軍配が上がるかもしれません。
というわけで結論から。
あ、いえ、結論というより気を付けて欲しいことを先に言っておくと仕事や家庭の疲れからきている身体のだるさってのを感じていて数週間そのだるさが『栄養ドリンク等を飲んでも全然取れない!』なんて人は本記事を読んで頂き、いや!読む前に病院へ駆け込んで下さい!!
ひょっとしたらそれ、死に至る病ってやつかもしれません。
悪いことは言いません!病院行きましょう。
※命あっての物種です!
アントニオ猪木さんも言っている『元気があれば何でもできる』あれって結構真理だと思うのですよ。
逆に言うと、元気がなければ何も出来ません…なので疲れからのだるさを感じたら病院へ行って、きちんと診察を受けてくださいね!!
自分みたいに「夏バテと過労だろう」と勘違いして無理くりそれを治そうとヨーグルト等の乳製品やピルクル・ヤクルト等の乳酸菌をがぶ飲み・がぶ食べし、栄養ドリンクの爆飲みや生の野菜(市販で売ってるカット野菜)をあほほど食べる等々を行ったことで更にその症状を悪化させる(後で聞いたらやっちゃいけないことをしまくってたみたいです)という失態を犯しました…
この病気になったらそういう系の食べ物・飲み物は一切ダメで、更に悪化させるらしいです。
※マジで気をつけて!
ってわけでようやく本題いきます。
※めちゃくちゃ長いのでスルーしていただいて構いません。
病気の名前
さて、その病気とは…
ウィルス性肝炎 E型
※ひょっとしたらA型かも?でも症状は同じとのこと。うろ覚えすみません
で、これにかかると…
・38℃以上の高熱が続く
・全身倦怠感
・食欲不振
・悪心(おしん)
・嘔吐
・下痢
・歯茎から血(歯磨きしたら必ず血が出る)
・関節の節々が常に違和感もしくは痛み
・頭痛
etcetc…
上記の症状がだいたい2週間位続きます。
(※これは個人差もあるかもしれません。あくまで管理人の症状だったので人によっては違う症状も出る可能性があります。)
長々と前置きを話しましたが、もう既に冒頭で『気をつけてくださいね!』というのはお伝えしているのでここからは経緯を話します。
下記に書いていくことは反面教師として見ていただければ幸いです。
兎にも角にも何回も言いますが『だるさ』を感じたらすぐに病院へ!
何もなければそれでOK、とにかく身体のだるさはサインです。大事になる前にすぐ病院行きましょう!
ってわけで経緯話していきます!
…っとその前に、なんでこの病気にかかったか?なんですが…その経路として実はわかってないんですよ。先生が言うには恐らく鳥か豚や刺し身?等の生物からの感染らしいです。
また、本当は結構年配の方がなる病気らしくて、この当時内蔵(肝臓)がもう50~60代並の免疫力しかもってないとかなんとか…
身体が弱っている状態で免疫力が低下しそのウィルスに対抗できない身体だったために起きた病気で、偶然が重なると起こるみたいです。
要するにちゃんとした生活を行ったら特にかからない病気なので、偏った食生活や食っちゃ寝食っちゃ寝等々などをセず、仕事や家庭での疲れ等無理をしないようぜひとも気をつけて下さい。
過去の話
今からちょうど10年前の夏、7月後半に病院に担ぎ込まれた時のお話です。
プログラミング学校から卒業して、とあるゲーム会社にインターンで入り、そこからとあるシステム会社に引き抜かれて1年ほどが経った時でした。
大きいプロジェクトのサブプログラマー兼SEとして仕事をしていたある日の午後。
その時、症状として突然ではなかったのですが、身体はだるくて何もやる気が起きない日が数日続いていて、でも食欲だけは多少あったので朝はカロリーメイト、昼はマックやカレー屋さん、もしくは二郎系ラーメン、夜はコンビニのとろろそばかもしくは近くにオリジン弁当があったのでそこで唐揚げを買ってご飯は自宅で炊いた米をおにぎりにして持参もしくは会社でご飯炊いてた(笑)
さらに野菜ジュースとピルクルを交互に飲んでいたってのをその会社に入ってから毎日繰り返して日々を過ごす形でした。
※そんな生活送ってたらそりゃ病気にもなるっしょ
その時期、仕事は詰まっていてプロジェクトも終盤でうだうだと業務をこなしていたのを覚えています。
確かもうマスターアップ終盤でバグ取り+テストを行っていました。
小池徹平さんの映画『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』って映画をご存知でしょうか?
マスターアップ前ってあんな感じで皆一丸となって作業するんですが、見てない方は是非。面白いですよ。(ちょっと表現として盛り過ぎだと思いますが映画なんでね笑)
で、この間もずっと身体のだるさは取れなくて『このだるさは夏バテと疲労かな~』なんて同僚と話していて、同僚も同じく夏バテと披露でグロッキーになってたのでそれを見て『そうだよな、大変だよな、お互い頑張ろう!』って思ってたんですが、同僚は本当の夏バテでそうなってただけで自分とは全く違っていたのにそれも勘違いさせてた要因の一つなんかなって今にしたら思いました…
まぁそれは置いといて。
マスターアップ間近だったのでアパートに帰らず会社に缶詰ってのを数ヶ月も続けていてそのかいあって、あと数日でプロジェクトが終わろうとしていました。
社長からこのプロジェクトが終わったら一気に休みを貰えるとのことで大いに喜んだのを覚えていますね。
そしてなんやかんやあったものの無事マスターアップでプロジェクトが終わり、長い休みをいただくことになったので休みの前に『この身体のだるさを取ろう!』ということですぐさま病院に行こうと近くの内科の病院に行きました。
この時点でもう歩く、立つ、座ることさえつらい状態になってました。
アパートから徒歩で10分ほどのところにある小さな病院です。
なんとかその病院に歩いて行きましたが、今までの人生でこの10分の徒歩が本当に死ぬほど辛かった。
受付で保健証を出して待合でおとなしく待っていました。
「ぬまさーん」と呼ばれ、先生の前の丸椅子へ腰掛け、まずは症状を聞かれたので「多分夏バテと疲労やと思うんですけど、疲れが全然取れなくて…」
と先生に診てもらったら、顔から明るさがみるみる消えていき、どんどん雲行きが怪しくなっていきました。
後でわかったんですが、足と手が黄土色になっていたらしくそれと目の下にくまもできていて、身体の一部を触ると激痛が走りました。
激痛と言いながら、ごめんなさい…痛みは覚えているのですが場所は覚えてないです、確か脇腹左下あたりだったかな?
すると先生が再度質問してきました。
先生『この症状はいつからですか?』
ぬま『確か2週間くらい前からですね、そこから疲れが取れない状態が続いてますね…』
先生『そうですか、わかりました。まず、ぬまさん。立ってるとかこの座ってる状態でも辛いはずだけどどうですか?』
ぬま『あ、はい、そうですね、座ってるのでさえ辛いですね…』
先生『精密検査しなきゃわからないんだけど、身体の内部に炎症からくる出血が起きてるのね、まずは横になって点滴うつからね。兎に角安静にしてて、まずは紹介として救急車呼ぶからそのベットで横になりなさい』
ベットで横になって先生が
先生『ここまでよく歩いてこれたね…さっきも言ったけど、ここまで歩いてこれるような状態じゃないのわかる?座ってるのもやっとの状態だよ?とりあえず緊急を要するから、まずはご家族に電話を~…』
救急車に担架で運ばれて救急隊員に根掘り葉掘り聞かれてたのですが、自分は意識もうろうとしてたので先生が隊員に説明をしてたような…
このあたりから断片的にしか覚えてなくて…
本当に身体がいう事きかなくなる一歩手前でしたね。
それから救急車で大きい東京の病院に担ぎ込まれて即入院。
その夜、病院の方が実家に電話していたらしく滋賀から母親が来て(母さんホンマごめん)泣きそうになってたのをうっすら覚えてます(母さんマジでホンマにごめん)。
あ、なんで泣きそうになってたかと言うと、死ぬかもしれないって聞かされてたらしい。
(本当に本当に本当に母さんごめん…あ、妹も泣いてたらしいです、ホンマごめん)
その数時間後、身体が思うように動かせなくなり…というか勝手に身体が動き出すって言う謎の症状が現れて、そばにいたおかんがナースコールを連打。
駆けつけたナースから『ぬまさん大丈夫ですか?!』
ぬま『勝手に身体が動きやがるんです』って言ってました。
※やがるんです
兎に角、先生やナースが駆けつけ、おかんを含めた3~4人に身体を押さえつけられて、すぐさま抗生物質を打たれ数分したら身体が楽になり、まずは様子見と言う形に。
※余談ですが、この抗生物質があと数分遅れていたら植物人間か、もしくは障害が残っていたか死んでいたかのどれかと後から聞きました。
何故身体が勝手に動くって状態になったのかってのも、同じく後から聞いてたんですが、身体が衰弱しているから免疫力が低下して肝臓の血液を洗浄する能力が弱わっていたと、そこにウィルスが入ったことで炎症を起こし、その炎症でダメージを追った血液は体中を駆け巡ります。
それは勿論脳にも行くのでその炎症による不純物が入った血が脳に入り神経系が「何だこの血はやばいやばい!」ってなり身体を動かしまくったみたいです…(-_-;)
※勝手に身体が動くってゾーッとしますよね…
功を奏したというか、不幸中の幸いはこのウィルス自体が脳に行かなかったこと、行っててもおかしくなかった、行ってたらさっきお伝えした植物状態、障害が残る、もしくは死…のどれかだったと。
入院して数日たったある日、恐らく身体に穴を開けられる前(後述します)にカテーテルを尿道に刺されていたり、血液の採取で何度も血を取られたり、点滴は勿論のこと、鼻には管が通っていたり、息苦しくなったら酸素マスクを使いなさいとか…更にはトイレも自分自身でいけないのでおむつだったりと、とにかくてんやわんやな状態でした。
で、そんなこんなでここから入院生活が始まるのですがこの時に友達からメールやら電話やら結構来ていました。そこに1通とんでもないメールが来てたんです。
そのメールとは当時付き合っていた彼女からで、心配のメールかと思いきや…
『好きな人ができた』
っていう一言(笑)
もうね、こっちは身体がだるくて死にそうになってる時にこのメールですよ(笑)
返信したのかな?ちょっと覚えてないんですが、この時は身体のだるさが精神のだるさを上回っていたので『この女最低だな!!』なんて怒り狂ってた…かな、実は覚えてないんですが…
ただ、あとあと冷静になって考えると遠距離(滋賀と東京)だったし自分よりも良い人に巡り会えたのなら…なんて思いでこの後特に何もしなかったような…
この時本当に身体がしんどくてかまってられない状態だったので後からメール読み返してみて『あ、別れてた…』みたいな感じだったような(笑)
今となっては笑い話なんですけど、この当時『身体は辛いわ、精神的に辛いわ』って本当に散々でしたね┐(´д`)┌
あ、間違えました。『やっぱつれぇわ』でした。
※風の噂でその女性は結婚して子供出来て幸せに暮らしてるとのこと、良かった良かった^_^
そしてそして、その抗生物質や点滴等で肝臓のウィルスは消えて身体は治っていってたみたいなのですが、身体のだるさはずっと取れなくてその身体のだるさはどこから来るのかというと、肝臓に不純物が残っており、それが邪魔して正常に肝臓が機能していないから取り除く必要があると、それには手術が必要とのことでその数日後に手術が始まりました。
肝臓に溜まった不純物と血液と悪い体液?を抜き出す為にドリルを使用して身体に穴を開けられて…
あ、勿論麻酔はされましたが、局部麻酔なのでドリルの痛みは全くなかったのですが、穴が開く感覚がわかったのは本当に恐怖でしたね。
これ本当にキュイーンギュルギュルギュルギュル!って音してたので恐怖が更に爆速です。
※歯医者さん
今でも想像するだけで怖いのなんの…「痛かったら言ってくださいね、すぐ辞めますんで」的なこと言ってたんですが、何も言えない状態だったので『どうしよう…』みたいなのを考えてたなーってのを覚えています。
で、穴の開いた身体にチューブを刺され、その先にはペットボトルくらいの容器が取り付けられ点滴を受けながら容器もその点滴の棒に取り付けられてました。
その容器には黒とも茶色とも、ましてや赤くもない焦げ茶色の液体がドンドン溜まっていってました、それを見るたびに『自分の体にこんな変な茶色い物体があるのか…』とか思ってオエーってなってました…
数日おきにその容器を変えるみたいな感じだったのですが、日に日にどす黒い茶色くなって赤くなっていって先生から『順調ですね』って言われて愛想笑い、心は『どこがやねん、血でとるがな』と思ってたのは内緒。
※関西弁発動
で、(ここでも色々あったのですがマジで長くなるので端折ります)1ヶ月ほど入院して退院したのですが…この1ヶ月の入院が病気になって一番辛かった、いや、人生で一番長く、一番苦労し、一番しんどい思いをした病院生活でした…
それを説明するとまたまた長くなるのでこの話はまた別の機会に。
…あ、いや…いつか追記するかもしれません、その時は新たな記事で301リダイレクトでごにょごにょします。
あ、いやちょっと愚痴みたいなものですがやっぱり書きます。
病院生活の苦しさを伝えなければいけないという使命が湧いてきたので長くなろうと伝えようと思います!
掛かった金額は70万
入院費・手術代で掛かった費用としては70万円ほどでした。
※とんでもない大金
保険に入ってたりしてたのでなんとか事なきを得られたんですが、保険使って3割負担にもかかわらず70万ですからね…
命に関わる病気はそれを治そうとすると半端ない金額ということですよ…(-_-;)
保険に入ってなかったと思うとゾッとしますよね、しかも保険って後から返ってくるシステムなので70万用意しないと行けないっていう、この金額はどこからと言うと親が頑張ってくれました…
因みに、これ、入院と治療費だけなのでそれ以外にもお金掛かってます、自分が実家に帰る代金とか親のホテル代や食事代、その他日用品とか諸々合わせて全部で112万ほど掛かったとかなんとか…色々終わった後に親から散々怒られましたね(笑)
色んなとこから集めてくれてなんとか工面してもらって出してもらいました。
今はもう既に自分から親に支払ったのですが、当時はお金なかったので親のありがたみをこういうところで知るっていう、親孝行…普段からしておきましょうね(-_-;)
病院食が不味すぎて死にそうだった。
ドリルで身体に穴を開けられて変な液体が身体から出て1週間位ですかね?
みるみる身体からだるさが消えてもう元気な状態であり、めちゃくちゃ家に帰りたかったんですけど、先生から様子見と言う名の病院に拘束されて1ヶ月間、その間病院食のほとんどがはお粥ではなくさらにお米を砕いたものを溶かしたどろどろの白いお湯だったんですよ、もうほとんど白湯(さゆ)…
これがくっそまずくてというか食べた気にならなくて、栄養は点滴で補っていたので大丈夫だったんですが、兎にも角にもそれ以外何も食べちゃいけなかったのでこれが本当に辛かった!!
※おかわりなし!
食べるの大好きなので何も食べさせてくれないのが苦痛で苦痛で、入院最後の3日間くらいでようやく普通の病院食になってたんですけどこれもまずい!!
そして退院慕って喜んだんですけど、実は退院してからも制限があってさしみやサラダ等の生のものは一切ダメで、更に乳製品や乳酸菌、漬物やチーズ納豆等の発酵食品もだめ、焼いてあるものはOKだけど食べ過ぎ注意、お米もいいけど少量、じゃあ玄米は良いのか?っていうと実はダメで消化しにくいものの部類になるのでダメとのことした。うどんはOK、そばはダメ。
制限が厳しいのなんのっていう。
兎にも角にも食べれない辛さ、病院食が出てきてもお米の研ぎ汁を沸かしたもの(本当はちゃんとお米を潰して作ってるんでしょうけど)を出されたり最後の3日くらいの病院食でさえまずくてまずくて、点滴が取れた時に隙を突いて抜け出してやろうかとも思ったんですが踏みとどまりました。
抜け出したら抜け出したでどうやら警察沙汰(捜索願?)になるみたいでやめておきました(笑)
余談ですが、以前ここのブログでダイエットについて語らせてもらったんですが、少しだけこの件について触れていたのがまさにこの記事のことです。
読んでくれた方本当に感謝です(^人^)
読んでない方や、ダイエットに興味がある方はこちら
↓↓↓↓↓
シンプルダイエット6選、簡単に始めたいって方は寄っといで!【ダイエット】
当時68キロくらいの体重やったんですけど入院してからというもの、実に52キロまで体重が落ちて図らずともダイエットに成功しましたが…勿論オススメなんてしないです、死と隣り合わせですからね(^_^;)
でも…命をかけると体重落とせるというのは『死ぬ気でやればダイエットに成功する』ということかも!?Σ(゚Д゚)
※んなこたーない
ナースが兎に角うざい。
これも精神的に圧迫されてました、兎に角ナースがうざいのなんの…
何をしてもあれはダメ!これはダメ!って怒られるんですよね(-_-;)
(いや、まぁわからずにしちゃいけないことしてたんでしょうけど…)
命に関わる仕事ですし、色んな患者がいるので一個人にいちいち構ってられないので対応として雑になるのはわかるんですがもうちょっと優しくしてくれても良かったのかなって。
勿論病院なのでお店じゃないってのは重々ですが、もうちょい気を使ってくれよ!って思いました。
…と言いつつ実は怒りとか上記のように優しくしてくれよとか、気を使ってくれよっていうことは思い出せたんですがなんでそう思ったかの具体的な内容は覚えてないんですよね…
すみません、この病院特有かもしれませんが言いたいことは、ナースにイラつくことを回避するには入院しないことがベストです(笑)
もうこれしかない、あとがきでも言及しますが入院しないことが一番です。
退院後の飯の旨さよ!
これはもう見出しだけで良いとは思いますが、退院後友達が退院祝いとしてご飯食いに連れて行ってくれたんですが、その時に上記でも書いたとおり数ヶ月は様子見であり制限がかなりあったのでマックとかケンタッキー、吉野家、松屋等のファストフード・チェーン店はダメだったんですね。
で、煮物とか蒸してあるものが置いてあるお腹に優しい食べものじゃないとダメということで自分でおかずを選んでいくスタイルの定食屋に連れて行ってもらったんです。
最初に食べたのがウィンナーでした(ひょっとしたらダメだったんかも笑)
これが美味くて美味くて涙出ましたね(ノД`)
なんか色んな感情がこみ上げてきて泣いてしまって心配されたなぁっていう(笑)
長々とここまで読んでくれた方本当に感謝です。
病気するとマジで辛いですし、何よりお金も時間も取られます。
そうならないように普段から健康には気をつけてください。
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[template id=”2699″]