ドーモ!ぬま畑です!
本日は雑談枠、ライフログ(ハンズフリーカメラ)iON snapCamについて話そうかと思います!
…思いましたが、レビューはまた後日。
というのも、ライフログカメラが欲しいなぁって思ってて安価で良さげ?見つけたのがコチラ
※そもそもライフログカメラってなんぞや?って方は…ググってください(笑)
…っていう引き離すのは僕のブログの十八番(オハコ)ですが、それはそれで”アレ”なので今回ばかりは説明させてもらうと、自動で写真を撮ってくれるという、まぁ要するにスパイカメラですね(笑)
スパイカメラとしてとするとどうかって言う感じですけど^^;
日常で写真撮りたいけど、カメラ持ってなかったり・忘れたり、手元にスマホなかったり、そもそもスマホを被写体に向けるのがめんどいし…などなど様々な要因が重なって写真自体を撮るのに億劫になるんですが、このスパイカm…間違えた、ライフログカメラがあれば勿論物によってですが、30秒に1枚とか1分に1枚とか自動で写真を撮ってくれるハンズフリーのカメラなんですよね。
いきなり余談ですが、結構前からライフログカメラについて調べてるんですけど、こういう系のスマホアプリって全然ないんですよね…
結構ありそうだったり、似たようなアプリはあるんですけど僕的にこれだ!っていうのが無いんですよね。
あったら紹介したいと思ってるのですが…強いて言うなら『観察カメラ』ですかね。
観察カメラ
※リンク・画像タップorクリックでアップストアへ
正直微妙ではありますが無いよりマシレベルですかね。
もしここをお読みいただいている方で、そういうアプリを知っていたら教えて欲しいと思いますが…ってか作るかな…アプリ…┐(´д`)┌
もしここを読んでる方で『需要あるよ、作ってよ!』って言ってくれる方、コメントかTwitterで連絡ください。
3人くらいコメントくれたらちょっと時間作って作成します、勉強しもって(笑)
最初はAndroid…いや先にiPhone(ios)から行くかな。
…おっと、かなり話逸れました。
さて、そんな余談は置いといて、実際のライフログカメラは恐らくこのクラウドファウンディングのサイトをみたらどういうものかがわかると思います。
思いがけない瞬間を!ハンズフリーで自動撮影 小型ライフログカメラ【61N】
https://www.makuake.com/project/sixtyonenN/
いかがでしたでしょうか?
結構ライフログカメラって巷にその存在はあって実際には数というか種類は少なくて、少し前にGIGAZINEさんのところで取り上げられてて、『お!これは欲しいな』と思って昔からずーっと調べてたんですよね。
でも実際機器の価格は2~3万くらいするのでライフログカメラで日常の写真をとるだけなのに2~3万も出せないなぁっていうのが正直な所。
で、その主な機器はどれかって言うと例えばこの辺りが有名ですかね?
Caply
https://gigazine.net/news/20180123-caply/
Narrative Clip 2(旧Memoto)
https://gigazine.net/news/20150109-narrative-clip-2/
凄い良い機器なんでしょうけどぶっちゃけ高い…
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[Twitter]
ツイッターもやってるんでよろしければフォローお願いしますm(_ _)m
※フォローしていただければ記事の更新時にツイート(通知)しますので他の記事やレビューが見たいという方はフォローください!
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
またstandFMもやっているので興味ある方はどうぞ!
※ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと、様々なレビューを語っています。
↓↓↓↓↓