ドーモ!ゲームやる屋さんNP改めフューチャーガジェットラボラトリー所長のぬま畑です!
今回は少し特殊なお話。
表題としてはPS3のHDD換装の話なんですが、HDDをどこから引っ張ってきたか?って言うと以前購入していたASUSのR206Sから引っ張ってきてそのHDDをPS3に移植してやろうっていうのとそもそも別に新しく買えばいいんですが、どうせ換装して余るくらいなら有効活用しようってのが今回のお話。
今現在フリープレイでPS3のソフトが大量に配信されており、管理人が持ってるPS3(CECH-2100)の容量が120GBなのでゲームをDLしては消し、DLしては消しを繰り返していたのがどうもしんどかったし、DL自体も時間が掛かるので積みフリプゲーとなっているゲームの消化もしたい!ってわけで…早速行きますよ!
では、実際のノートPCはコチラ
ASUS ノートブック (WIN10 Home 64Bit / インテル Celeron N3050 / 11.6インチワイド / 2G / 500G / ダークブルー) R206SA-FD0001T
ブランド ASUSTek 商品重量 1.21 Kg 梱包サイズ 19.3 x 29.7 x 2.1 cm 電池: 1 Lithium Polymer 電池(付属) メーカー型番 R206SA-FD0001T カラー ダークブルー 商品の寸法 幅 × 高さ 29.7 x 2.1 cm 画面サイズ 12 インチ 解像度 1,366×768ドット (WXGA) ディスプレイ最大解像度 1366×768 CPUブランド インテル Celeron N3050 CPUタイプ Intel Celeron CPU速度 1.6 GHz RAM容量 2000 MB HDD容量 500 GB ハードディスク種類 HDD グラフィックアクセラレータ インテル HD グラフィックス ワイヤレスタイプ 802.11 a/b/g/n/ac USB2.0用ポート数 1 USB3.0用ポート数 1 搭載光学ドライブ種類 非搭載 電源 AC電源 ハードウェアプラットフォーム Windows OS Windows 10 同梱ソフト KINGSOFT Office 2013 Standard 30日間無料体験版 電池の種類 lithium_polymer 充電時間 3.3 時間 バッテリー寿命 9.7 時間 リチウム電池 1 watt_hours リチウム電池パック batteries_packed_with_equipment リチウム電池 電圧 1 V リチウム電池重量 1 g リチウムイオン電池数 1
ちょっとここからは管理人的余談なんですが…大容量バッテリーで給電無しで8時間可動ができるし『お!いいなこれ、HDDも500GBもあるしいいやん!』と。
更に更にR206とは別にもう一個違うモデルにE200Hってのを親が使用していたので、見た目が一緒だったしこれと変わらんだろうと思ったのが運の尽き…(何もスペック見ずにw)スーパー素人目線で購入したら痛い目にあうという^^;
因みにE200HAのスペックはコチラ
ブランド ASUSTek 商品重量 1.6 Kg 梱包サイズ 19.3 x 28.6 x 1.8 cm 電池: 1 Lithium ion 電池 メーカー型番 E200HA-8350B カラー ダークブルー 商品の寸法 幅 × 高さ 28.6 x 1.8 cm 画面サイズ 11.60 インチ CPUタイプ Intel Atom(atom x5-z8350) RAM容量 4 GB 最大メモリ容量 4 GB HDD容量 32 GB OS Windows リチウム電池 5.90 watt_hours リチウム電池パック batteries_contained_in_equipment リチウム電池重量 1.20 g リチウムイオン電池数 4 CPU速度がなかったので公式サイトへ→公式
全然スペックが違う(笑)
如何せんR206は動作がものすごく遅いので、使うのも億劫になり放置してたのですが、ボトルネックになってるのはHDDかな?って思ったので『それならSSDを入れてやろう!』と思い立ったわけです。(多分半年くらい前?)
そしてそして最初のお話、後付にはなるのですが当初の予定とは違いますが、どうせならその換装後にあまったHDDをPS3(2代目前期のCECH-2100 / 2000)のHDDと換装するということで、そんな感じの流れになったわけです。
要約すると
R206(HDD500GB)→R206(SSD120GB)
PS3 CECH-2100(120GB)→ PS3 CECH-2100(500GB)
ってな感じになりますな。
表題にしてるくせにPS3はおまけ程度の扱い(笑)
そして、ここでも間違いを犯しました…よく調べもせず『SSDだったら何でも良いんだろう?』と思い、買ってしまったのがコチラ!
Apacer アペイサー AP120GSC30 mSATA 120GB SSD mSATA 120GB 256Gb*4 純正東芝 15nm MLC バルク品
実際に買ったのがコレ。
そうなんです、SSDはSSDだけど!!mSSD(ミニSSD)と間違えるというとんでもない事をやらかしてしまい、放心状態になりどうしようもないので『どうせPC使ってないし、もういいや』ってわけでノートPCとともに仕方なく放置というか封印。
更にその放置してたのも忘れてしまうという…
…今にして思えば明らかに形も違うし商品の寸法として【3 x 0.4 cm】って小さすぎるやろっていうね(笑)
ちゃんとPCの背面カバー(参考にさせてもらったサイト様→分解工房様、CHOBIINFO様)を開けて確認していたにもかかわらずです。
なんとなく『2.5インチじゃないんじゃね?』(実際は2.5インチです!)とか思って勘違いでアホな買い方したら痛い目を見たのです…皆さん気をつけて(笑)
…それから時間が経ち、PS3のフリープレイの消化を考えた時になんとか予算を抑えつつ、容量を増やせないか?と考えて『そう言えば放置してたノートPCって500GBだっけ…はっΣ(゚Д゚) 放置してたノートPCだ!どうせ使ってないしHDDだけ拝借だ!』ってわけで早速分解していたら『待てよ…このmSSDどうにかならないか?…』
ってわけで本日改めて調べてみると、世の中には便利なガジェットがあると痛感したんですが、どうやらmSSDをSSDに変換できるケースが存在するとの事!
それがコチラ!
ELUTENG mSATA 変換 SATA 2.5 アダプター 30x50mm mSATA ケース アルミ合金殻 高排熱性
実際の商品はコレ。
開封するとまんま2.5インチのSSDです!
付属として小さなドライバーが付いてます、このドライバー先端は磁石の加工がされていて取っ手部分はスパナで回せるように6角加工されてるなかなかありがたい代物、作り的には荒いんですがそこまで気にするものでもないですし、付属品にそこまで求めても仕方ないですよね(笑)
そのSSDケースを開けるとこんな感じ。基盤自体はシンプルな作りですね、実際のmSSDを取り付けるためのネジが2本予め入っています。
で、実際にmSSDをつけてみるとこんな感じになります。
ケースには比較的簡単に入れられるようになっており、上下逆にしちゃうと入れられないような設計になってるので安心です。
mSSDをSSDに変換してノートPCに移植していきます、まぁ結局の所ノートPCにSSD、あまったHDDをPS3にってわけですわ(笑)
ここまで長くする必要無かったのですがなんとなくこんな長さに…兎に角ちょっと長くなってきたのでPart2は後日…
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[template id=”2699″]