Amazon echoを待っていたらGoogle HomeのCMが…こっちも良さげっぽいという訳で今話題のスマートスピーカー二つを調べてみた。
ドーモ!フューチャーガジェットラボラトリーぬま畑所長でございます。
という訳で、日本でも本格参入してきたスマートスピーカー。
海外だと数年前からもう既に始まっており、1000万台近く出荷してるとの情報が…
数字まちがってたらごめんなさい、どっかのサイトでみたのですが、時間ある時にもう一度見てみます^^;
そんなスマートスピーカーが日本での戦火の幕が開けたのは10月、まずはGoogleがその声を高らかに上げ
Google Home(以下Home)
を発売、そして11月に発売されるであろう
Amazon echo(以下echo)
この二つ、どちらを買えばどんな良い恩恵を受けれるのか、更に良い点・悪い点を見ていこうと思います。
今回のPart1では価格やスペック等を見ていきます。
まずは動画から見ていきましょうか。
この2つの動画を見る限りだとどちらも似たり寄ったりではありますな。
次は価格とスペックを見て行きます。
Homeは現在2タイプ、カラーはチョーク、チャコール、コーラルの3種類。
・Home(リンクは価格コムへ)
今現在(2017/11/14) 14,199円が最安値です。
サイズと重量 96.4×142.8×96.4 mm、 477g
・Home mini(リンクは価格コムへ)
今現在(2017/11/14) 6,300円が最安値です。
サイズと重量 98x42x98 mm、173g
Echoは3タイプあり、カラーはサイドストーン、チャコール、ヘザーグレーの3種類。
・Echo Plus(リンクはAmazonへ)
今現在(2017/11/14)17,980円
サイズと重量 235 x 84 x 84 mm、954g
・Echo(リンクはAmazonへ)
今現在(2017/11/14)11,980円
(11/17までキャンペーンにより4000円OFF)
サイズと重量 148 x 88 x 88 mm、821g
・Echo Dot(リンクはAmazonへ)
今現在(2017/11/14)5,980円
(11/17までキャンペーンにより2000円OFF)
サイズと重量 32 x 84 x 84 mm、163g
価格も似たり寄ったりでAmazonが価格的に優位に立ってるのは後出しジャンケンだからでしょうな、しかもAmazonのキャンペーンで招待メールを受け取った人は今ならechoが4000円OFFの7,980円でecho dotは2,000円OFFの3,980円で買えますからね…
実は何ヶ月か前にスマートスピーカーが凄い!と、どこかの記事を見た時には価格が2万強~4万円と、とんでもない価格帯で発売されてて…しかも英語しか対応しておらず無理的な…
で、『日本語対応は必ず来る!』と信じて買うの諦めたのですが、案の定来ました!
まぁ当然の流れですな(笑)
価格もそこまで高くもないので今が買いどきでしょう!次回はPart2、GoogleならChromecast、AmazonならFireTVとの連携はどうなのか?誰に向いているのか?何が出来るのか?等を調べていきたいと思います。
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[Twitter]
ツイッターもやってるんでよろしければフォローお願いしますm(_ _)m
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
またstandFMもやっているので興味ある方はどうぞ
↓↓↓↓↓
コメント