【Chromecastの使い方】パソコン(PC)内の動画をTVに映し出す簡単な方法【基本編】

【Chromecastの使い方】パソコン(PC)内の動画をTVに映し出す簡単な方法【基本編】

ドーモ!フューチャーガジェットラボラトリー所長と名乗って6年目になりますが、全然浸透しないからホンマにフューチャーガジェットラボラトリーを立ち上げたろうか!と虎視眈々のぬま畑です!

はい、ということで今日はGoogleから発売されているChromecast(クロームキャスト)を使った超便利な活用術をご紹介!

つい最近、こんな相談を受けまして・・・というか僕はその方法を知ってたのに、なぜか自分自身がその活用方法を実際にやってないんだ!!と思ったのは余談なのですが、こちらです

2階にあるデスクトップPC内の動画をどうにかリビングのTVに映せることは出来ないかな?

という相談です。

デスクトップPCとTVは距離が離れているため、PCやTV自体を動かすことは現実的じゃない・・・っていうかスマートじゃないですよね?┐(´д`)┌

ってわけでPCやTVの悩みを解決する屋さんなので、そんな悩みを見事に解決させます!
※あれ?フューチャーガジェットラボラトリー所長じゃないの??

早速結論ですが、方法は2つあります。

1つは冒頭でお伝えした、Chromecastを使う方法

もう一つは長いHDMIケーブルを使う方法

この2つ以外でもありますけど、まぁすぐ出来る方法はこの2つですね。

Chromecastを使う方法

created by Rinker
Google(グーグル)
¥9,999 (2024/04/27 01:21:06時点 Amazon調べ-詳細)

その方に話を聞くと、ネットワークとしてwi-fi環境はあるみたいで、業者(電気工事の方)に頼んでLANケーブルとしての有線は上(2階)にあり、リビング(1階)にwi-fi環境があるみたいです。

勿論wi-fiと有線は同じネットワーク環境ですね。
※サラッと言いましたが、これが一番重要な部分

ってことはChromecastを使うのが一番スマートな方法ですね!となりました。

そもそもChromecastってなんぞや?と思った方は下記参照

Chromecast(クロームキャスト)は、Googleが開発・販売する小型のデバイス。

テレビのHDMI端子に接続することにより、Wi-Fiを介してスマートフォン、タブレット、パソコンなどで表示している動画、音楽、写真、ウェブページなどの高品位画像をテレビで観られる。

また、4K出力やHDRに対応した「Chromecast Ultra」やスマートフォンでキャストした曲をスピーカーで再生できる「Chromecast Audio」も販売されていた。

全文は以下参照
Chromecast wiki

この機器を使えばPCの動画をTVに出力させることが可能です。

機器は上でも紹介したこれです。

created by Rinker
Google(グーグル)
¥9,999 (2024/04/27 01:21:06時点 Amazon調べ-詳細)

余談ですがChromecastを使用すれば、スマホに有るディズニープラスやYouTube、プライムビデオ、Netflix、その他VOD等々Chromecastを使用してTVに出力(キャスト)させることが可能なので持っていたらかなり便利ですよー!!

ちなみにですが、2000円~3000円くらいでパチもんが色々出ていますが、それらでも出力は、恐らく可能です…なぜなら中身はほぼ一緒だからです(笑)

ブランド力(Google)で少々お高くなってますが、名前的にミラーキャスト(ミラキャスト)と呼ばれる商品でも問題ないかと思います。

正規品じゃないと・・・?

・・・が、とは言ったものの、出来れば正規品を買うことを強くオススメします。

例えば粗悪品だった場合、TV側のHDMIが壊れるとまではいかないものの、大きさが合わず物理的に傷がついたり、最悪TV自体が壊れるなんてこともありえます。

最近は本当に巧妙で、中華や模造品を購入して問題なく使えているものの、バックドアが仕込まれていて情報を流したり、不正アクセス用の媒介する機器にすることなんかも話に聞いたことがあります。

ですので購入する際はきちんと調べてから、もしくは正規品を購入することを強くオススメします。

でもGoogleHomeアプリで認識しないかも?

恐らく中国製品であり、そういうのが怖いという方はChromecastを買うのが良いと思います。

さて。
では実際どうするか?と言うと用意するのはパソコン・Chromecast・スマートフォン・wi-fi(ルーター)

この4つを用意してください。(※上記でも言いましたがネットワーク環境であることが大前提です)

準備

1.まずはパソコン(PC)での操作です。

パソコンにはウェブブラウザのクロームを入れておいてください。

Google Chrome

更に、Googleアカウントが必要です。
Chromeを入れたなら作成するか、既存のGoogleアカウントでログインしておいてください。

これについて説明は省きます。

恐らく上記単体で一つの記事になりますから今回は割愛します。
いつかは記事にしますが、調べたらすぐにやり方が出てきますのでそちらを参照というかお任せ。

なので今回はChromeにご自分のアカウントでログインしている状態を前提とします。

2.次にChromecastはTVに接続

これも接続やセッティング方法は端折ります。

接続やセッティング等は簡単で、これが出来ないと後で説明する物理有線で解決するしか方法がないので、わからない人はGoogle先生に相談です!!

有志がやり方として記事を量産してくれてますので、調べたらすぐ出てきます・・・。

3.そして最後にスマートフォン(Android端末でもiPhone・iPad端末でもどちらでもOK)にGoogleHomeアプリを入れておきます。

Appストア(iPhone)

GooglePlay(Android)

すみません、上記のGoogleHomeアプリのセットアップも説明として省きます。

一度接続してみてエラーが出たり行き詰まった場合は言ってくれれば説明します・・・

・・・が、その時は今の詳しい状況を細かく言ってください。こちら透視能力は持ち合わせていないのである程度の情報がないと1~10まで全部は説明できませんのであしからず・・・(-_-;)

TVでPCにある動画を再生

さて、今回は動画を再生する方法なのでパソコンにある動画をTV(Chromecast)で再生します。

TVの方は電源をつけてChromecastが起動していることを確認してください。

右下に時間が表示され、その下にはGoogleと書かれていれば準備はできています。

次にパソコンに移りましてGoogle chromeを開きます。

次に見たい動画が入っているフォルダを開けて見たい動画ファイルを選択し、その動画をGoogle chromeにドラッグドロップします。

そうするとブラウザに動画が表示され再生されます。

この状態で右上にある︙をクリックします。

中に『保存して共有』にカーソルを合わせてさらに『キャスト』と言う項目を選択します。

タブをキャスト』という(ポップアップ)が表示されるので、今回管理人はChromecastの名前として『リビングルーム』にしているので『リビングルーム』をクリックします。

そうするとブラウザ上部にあるタブに四角い青い箱が現れます。
これがキャスト中ということになります。

これでTVを見ると…

このようにブラウザのタブがキャストされています!

動画が小さい場合はパソコンの方で操作します。

スピーカーマークの横の全画面化マークを押せば小さい動画でも大きく表示させることが可能です。

実際のTVはというと

このように画面いっぱいまで引き伸ばされます。

https://photos.app.goo.gl/HDHrsUsEUaR4oyKL7

上記撮影してみました、PCの動画がそのまま反映されているので荒い動画だと映す方も荒くなります。

手間はかかりますが、リビングに映像を映せる最もスマートなやり方ではないでしょうか?

これの応用技が色々とあるので次回はこれを踏まえて応用技をお伝えします。

応用技→【Chromecastの使い方】パソコン(PC)内の動画をTVに映し出す簡単な方法【応用編】

さて。
お次は、手間のかからないもっと物理的なやり方として、長いHDMIケーブルを使う方法を説明します。

長いHDMIケーブルを使う方法

その名の通りデスクトップPCからモニターに接続しているケーブルを長いHDMIケーブルに変えてそれをTVに挿せば問題解決です(笑)

とはいえ具体的なやり方としても2つ、変換も合わせたら3つあります。

複数あるHDMIケーブルをつなぎ合わせる方法

これはHDMIケーブルを複数持ってるから長いHDMIケーブルを買うのはちょっと…っていう方向けですね。

HDMIケーブルとHDMIケーブルをつなぐジョイントキットがあります。

これですね、種類はそんなにないと思います。

楽天やAmazonで等で腐るほど売っていて、性能的にほぼ変わらないと思うのでどれを買っていただいても良いと思います。

ちなみに管理人が買ったのはこれです。

で実際に使用したらこんな感じ

長いのをそのまま収められないので巻いたものを…

長さは実に15mになりました!

なので複数HDMIケーブル持ってるよ!それを有効活用したいよ!って方は上記の商品でHDMIケーブルをつなぎ合わせれば良いと思います。

長い一本のHDMIケーブルを使う方法

これは至ってシンプル、単純に長いHDMIケーブルを使用するだけですね。

created by Rinker
ハンファQセルズジャパン
¥1,693 (2024/04/27 01:21:07時点 Amazon調べ-詳細)

こういう長いのを使用すればつなぎ合わせるよりもスマートではあるのでこういう長いのを用意しておくのもありはありですね。

番外編:変換器を使ってDVIやD-subをHDMIに変換する方法※

上記の2つの方法どちらかとのあわせ技になるかもしれません。

HDMIケーブルは用意したけど、PC側にHDMIを指す所がねぇ!でも変換器or長いHDMIケーブル買ってしまったどうしよう…

っていう方限定です(笑)

HDMIケーブルはあるという前提でお話します。

今回のテーマである『リビングでPCにある動画を見たい!』って場合に当てはまりません…ぶっちゃけますが、その場合は諦めてください…無理ですm(_ _)m

というのもかなり限定的な使い方になるんです。

…それは何かというと、ですね。

この方法だと音関係が一切なりません!

確かに映像自体はTVに映すことが可能ですが、音関係がアウトです。
音の情報としての信号がTV側に行かないのでこの方法は見出しで※が付いてるように限定的です。

使用するのであれば例えばプレゼンみたいな映像のみ出力させたいとか、映像しかいらないという場合ですね。(あとは家族で昔撮った写真鑑賞?)

それを踏まえて、実際の方法としてがHDMIの変換器を使うという感じです。

これも楽天やAmazon等で腐るほどあるので一度検索してみてください。

間違いないのは下記ですね。

DVI(OUT)→HDMI(IN)

VGA(OUT)→HDMI(IN)

created by Rinker
エレコム(ELECOM)
¥2,043 (2024/04/27 01:27:12時点 Amazon調べ-詳細)

補足としてこの長いHDMIケーブルを使う時は何点か注意点があります。

それは機器の相性です。

TVケーブル出力するパソコン、この3つの相性が悪いと映像が途切れたり、映らなかったり、音が出なかったり…

なのでこれだけ書きましたが、あまり良い方法ではないので何かの役に立つかもしれない程度の方法として頭の片隅にでも置いといてください。

あとがき

いかがだったでしょうか?

PCの動画をTVに出力するのはChromecastが最適ですが、結構設定部分が難点ですね…

スマートさを取るか簡単で物理的な確実性をとるかってところですかね。

応用編としてもっと活用させるための記事も書きましたので宜しければそちらもご覧頂ければ幸いです。

【Chromecast】パソコン(PC)内の動画をTVに映し出す簡単な方法【応用編】

それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ

[Twitter]

↓↓↓↓↓

Follow @SNAKE4610


[stand.fm]
standFMもやっています!
※ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと、様々なレビューを語っています。

↓↓↓↓↓

ぬまたのラジオチャンネル(仮称)

コメントを残す