ドーモ!littlestarって?と聞かれると『へ、変なことしてないよ!変なことしてないよ!さ、360度動画を…た、堪能してるだけ、な、なんだなぁ。』とあたふたしながら言うぬま畑です!
※余計に勘ぐられる
※裸の大将
本日も昨日に引き続きPSVRの無料ソフトを振り返りつつレビューしていこう!というわけで、これを書いています。
因みに前回はこちらです→PSVR無料ソフト振り返りPart1
まずは前回の見て頂けるとこういう感じの流れってのがわかると思いますので、よろしければそちらもあわせてご覧いただければと思います!m(_ _)m
では早速いきますが、今回はゲームではなく「PSVR兼PS4アプリ」に焦点を当てて話していきます。
メディアプレーヤー
メディアプレーヤーは、メディアサーバーやUSBストレージ機器のビデオや音楽を再生や画像の表示のためのアプリケーションです。ライブラリをブラウズできるほか、BGM再生の機能も搭載しています。PlayStation®VRを使うと、360度全天球カメラなどで撮影したビデオ/フォトを表示できます。また、DSEE HX™によりハイレゾ相当の高音質で再生されます。現在、次のコンテナおよびコーデックに対応しています。ビデオ: MP4、MP2TS、MP2PS、MKV (H.264)、AVI (MPEG-4 part 2 および H.264) オーディオ: MP3、AAC、FLAC 画像: JPEG、PNG
アップデートでVRといいますか360度動画に対応しましたね…
ですがサイド・バイ・サイドやトップ・アンド・ボトムの動画には対応してないので少し残念。
あと、余談ですが、NASに置いてある動画を再生できない(拡張子の物)が多くてPMS(PS3 Media Server)を使った方が良い時が多々あるんですよね…そこらへんもあわせてまだまだ発展途上って感じですな。
点数をつけるなら60点って所かと。
DMM.com
内容の説明
DMM.comは、パソコン・スマートフォンから購入した動画をテレビで楽しめるサービスです。
お気に入りの動画を高画質・大画面でお楽しみください。<特徴>
DMM.com IDでログインするだけで購入済みの動画がすぐに視聴できます。
追加料金はかかりません。テレビの大画面で高画質な映像をお楽しみいただけます。<視聴可能作品>
映画・ドラマ、アニメ、バラエティ、アイドル等ご利用の際には、DMMへの会員登録が必要となります。
詳しいご利用ガイドについては、PC/スマートフォンサイトの下記のURLをご覧ください。
ログイン - DMM.comオンラインゲーム、動画配信、電子書籍をはじめ、通販ショッピングや競輪も楽しめる総合エンタメサイト。他にも話題のオンライン英会話や外貨投資のFX、各種レンタルなど多様なサービスを提供しています。
まぁお世話になるのは映画でも、ドラマでも、アニメでも、バラエティでも、アイドルでもないですよね?(笑)
管理人的にはDMMを使用するくらいならlittlestarを推奨するんですが、その話はlittlestarの項目で。
※littlestarですが今は課金が必要になったり、昔の状態に戻ったり通常に使えたりと情報として古いかもしれません。調べてから再度追記します。
JOYSOUND.TV Plus ダウンロード版
通信カラオケ「JOYSOUND」が提供する超本格カラオケ歌い放題サービス。
本格的な背景映像&音質で、家族や友達と一緒に盛り上がったり、ヒトカラ好きのあなたにも。PS4®本体同梱のモノラルヘッドセットやUSBマイクを使うと、人気の分析採点&全国採点もお楽しみ頂けます。PlayStation®Cameraの利用で、シェア機能でカラオケシーンを配信可能!! さらに、話題のPlayStation®VR対応コンテンツも配信スタート!!
ゴールデンボンバーの無料のVRを体験しましたけどまぁ360度動画だったので少し残念な感じです、これをVRと謳って欲しくないかなと。
…あ、別にVRですとは言ってないかもしれませんけどね(笑)
兎に角点数は30点ってところでしょうか?一回見ればでいいかなって言うコンテンツですね…
YouTube
YouTube でお気に入りの動画を視聴したり、最高の瞬間をアップロードしたりしよう。
無限の可能性を秘めたキラーコンテンツプレーヤー!360度動画がとんでもない数で毎日毎分、下手したら毎秒アップロードされております!
追い続けたら永遠に見れるんじゃないかな?っていうくらい色々あるのでPSVRがあれば、まずはyoutubeのVRモードで見る!ってのは鉄板、一度体験していただければと思いますね。
因みにお勧めは攻殻機動隊のこれ!
今の所これを超える作品はないんじゃないかっていうくらい凄いです、一度ご覧あれ!
※追記
これもなかなか良かったです、エルトン近!!って(笑)
※追記(2020/10/29)
今現在というかこの数ヶ月PSVRでYouTubeをみると四角い黒い枠が目の前に出現しておりアップデート等を行ってもずっとそのままの状態が続いています。
いつ直るか分かりませんがPSVRのYouTubeは今やゴミ以下となってしまいました…
調べるとこれで困ってる人が複数人いるのですが対処法もなく、これについてSIEに問い合わせた人もいて、返答がいつものテンプレ+確認中ですみたいなので終わるみたいです。
やれやれだぜ┐(´д`)┌って感じですね。
※追記2(2020/12/22)
いつの間にか直ってましたね、ひょっとしたら少し前にPSVRのアップデートがあったのですがそれで直ったんですかね?ようやくゴミアプリから良質のアプリに変わりました。
神アプリ → ゴミアプリ →良質アプリ
なので結局はランク的にダウンで、バグの期間が長すぎてそのマイナスを埋めるのは容易じゃないですし今や無線化されたオキュラスクエスト2も出たりかなり出遅れてるPSVRですが今後の展開が期待されてる所でのマイナスは極力避けるべきなんですけどね…
とにかく今は四角い謎の黒い表示はなくなったのでそれを知らなかった人はPSVRのアップデートやその他のアップデートを片っ端から行って確認してみてくださいな。
Littlstar VR Cinema
Littlstar(リトルスター)は360度パノラマ映像などのVRコンテンツを体験できるプラットフォームです。世界各国のトップブランドとトッププロデューサーが配信する没入感のあるVR体験とパフォーマンスをお楽しみいただけます。
来ました!littlestarVR!これを使ってサイドバイサイドやトップボトム動画をUSBメモリやHDDに入れてみることが可能です!
まぁ紳士御用達と言っても過言じゃない今の所『例の、あの、あれな動画』を見るための必須アプリなので紳士諸君は確実に入れておかなければいけない、ある意味でPSVRで今一番の動画再生プレイヤーかもしれません。
追記※
ってわけで抜粋、有志達が使い方を教えてくれました。
PSストアにある【Littlstar】という動画再生アプリをDLする(無料)
↓
アプリを起動して「ライブラリ」を開くとUSB機能はユーザー登録が必要なので登録する(勿論無料)
(Littlstar内は×ボタンが決定、○ボタンが戻るなので注意)
↓
パソコンでUSBメモリの最上位層に「Littlstar」というフォルダを作り
その中に自分のお宝動画を入れる
その際ファイル名をVR動画の形式に合わせて変更する
○○_ou.mp4(トップボトム式360度
○○_180_ou.mp4(トップボトム式180度
○○_sbs.mp4(サイドバイサイド360度
○○_180_sbs.mp4(サイドバイサイド180度
(※○○は任意、ただし「ou」「sbs」「180」が含まれない名前にすること。例:youtubeは「ou」が含まれるのでNG)
↓
PS4にUSB繋いでLittlstarのライブラリへGo!!!!!!!!!※ 某ア◯フェスの動画は見た目は180度だが実際は後ろの闇も込みでの360度なので ○○_ou.mp4
※更に追記
・サイドフォルダーサポートでフォルダごとのファイルを参照できるようになった(左側からサイドフォルダー選択)
・非VRの2D、3Dが劇場のスクリーンに映し出されるようになった(ファイル名に_2dff、_3dff)
・非VRの2D、3Dの画面サイズが3段階で選べるようになった(↓で選択)
・シークがx1、x2、x3の三段階の速度になった(LorRを複数回推す)
点数をつけるなら80点って所です、UIが見にくかったり海外製なので×が決定だったりそこら辺の変更が出来たら100点でもおかしくない出来ですな。
※更に追記(2019/03/14)
どうやらLittlestarですが、とんでもない改悪といいますか、悪手に踏み切った模様。
3月1日からプレミアムサービスを始めるとのことで、USBに入れた動画を見るにもプレミアム会員(有料)にならないといけないとの事…
https://littlstar.com/premium
サイトによると…
スタンダード 0.00ドル ・Littlstarへのアクセス ・USBビデオの2分間のプレビュー ・Littlstarキュレーションフィード ・クロスプラットフォームサポート ・広告サポート |
プレミアム 1.99ドル1ヶ月契約だと、2.99ドル。 1年契約だと、月々1.99ドルの23.88ドル。 ・ゲーム機のUSBサポート ・無制限のカスタムフィード ・メディアサーバーのサポート ・クロスプラットフォームサポート ・優先サポートリクエスト ・新機能への排他的アクセス ・ボーナス – アプリの購入で使用するAraのポイントをゲット |
そして…これだけじゃありません。↓↓↓
USBサポートライセンスが39.99ドルで買えるとの事…
いやー、一気にゴミになりましたね、LittleStar。
まぁそういう自分はPSVRでこれを使用しておらず、特に困ることはないのですが最悪な改変ですよね。
別にPSVRは「そういう」機器ではないですし操作性も悪いこのアプリを仕方なく「そういう」事に使ってただけであってお金が必要になってくるのであれば別に他の方法でみれるからいらねーってのが本音でしょう。
こんな最悪な事をしてくるならこの会社消滅してくれても構わないですけど、何か?…ってことも言いたくなってきますわ…
さて、今回はアプリをピックアップ!Youtubeとlittlestar、それとメディアプレイヤーの3つ2つは必須ですね。
まぁ無料ですし容量もそこまで大きくないのでDLしておいて損はありません。
LittleStarは無料ですが、USB機器をつないでも動画は2分の制限がかかった仕様になったので劣悪です。
削除しちゃいましょうね。
では今日はこの辺で…次回も5本ずつやっていきます、最後までお読み頂きありがとうございました。
それではノシ
※追記→Part3
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[Twitter]
ツイッターもやってるんでよろしければフォローお願いしますm(_ _)m
※フォローしていただければ記事の更新時にツイート(通知)しますので他の記事やレビューが見たいという方はフォローください!
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
またstandFMもやっているので興味ある方はどうぞ!
※ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと、様々なレビューを語っています。
↓↓↓↓↓