
ドーモ!キアヌ・リーブス氏の生き様に惚れ惚れしているぬま畑です!
はい、今日は【『映画』ジョン・ウィック】のお話。

この記事を読んで頂ければ、ジョン・ウィックの見どころやあらすじ、どんな人にオススメなのか?というのがわかります。
キアヌ・リーブス主演の伝説の殺し屋『ジョン・ウィック』、それを見た感想を語っていきますので是非とも最後までご覧ください。
早速行きましょう!
ジョン・ウィックの総合評価
まずは総合評価から、★5点満点中…4.5点!!

高得点です!
見ていて思ったのは全体を通してのその切なさですね。
何よりストーリーが魅力的でありキアヌ・リーブスの演技力もさる事ながらアクションもド派手で最初から最後まで見る人を引き込む内容となっています。
この映画は面白いとかではなく(いや、面白いんですが)、見ていてそのストーリーの内容やジョン・ウィック(キアヌ・リーブス)の感情に引き込まれる魅力があります。
ジョン・ウィックのあらすじ
そんなジョン・ウィック、前半のあらすじはwikiから抜粋。
かつて裏社会にその名を轟かせた凄腕の殺し屋ジョン・ウィックは、5年前に最愛の女性ヘレンと出会い足を洗う。
平穏な結婚生活を送るジョンであったがヘレンが病で亡くなり、生きる希望を失う。だが、ヘレンは残される夫を心配して仔犬を手配しており、その存在がジョンの新たな希望となりつつあった。
その矢先、ジョンの愛車フォード・マスタング・BOSS429を狙った若者の強盗に家を襲われ、車を奪われただけではなく仔犬も殺されてしまう。
大事なものを再度失ったジョンは、復讐のため、裏社会へ戻ることを決意する。
出典:ジョン・ウィックwiki
監督 チャド・スタエルスキ
出演 キアヌ・リーブス, ウィレム・デフォー, ジョン・レグイザモ
ジャンル アクション
これが前半のあらすじです、全文は上記リンクからどうぞ。
ジョン・ウィックの見所・良かったところ
ジョン・ウィックの見所/良かったところを3つ紹介します。
・伝説が蘇る瞬間
これが凄い印象的でしたね、ヴィゴと息子(ヨセフ)の会話の中で【えんぴつ1本で3人も殺した】っていうエピソードを話すんですが、ジョン・ウィックの凄さ、狂気さを強調するかのように地下室?にある秘蔵の武器を掘り返すシーンは圧巻ものです。
・どんどん敵を倒していく圧巻なアクション!ナイフさばき、銃さばき!

ジョン・ウィックシリーズは全作品通して格闘するアクションというよりかは銃とナイフでバタバタと人が倒されていきます、そこが見どころではあるのですがその人をバタバタと倒していくジョン・ウィックの凄さが本当に鳥肌モノで1対複数人でもなんのそのバンバンと倒していきます。
バットマンやダークヒーローとはまた少し違う魅力がありますね。
・マーカス(ジョンのライバル兼親友)のミスリード
ジョンを冷たく見つめるマーカス。

今回の敵(ヴィゴ)から「ジョン・ウィックを殺せ」と依頼されるのですが…

実はジョンを見守っていたんですね。

見守っていたのがバレて、報復にあいます。
最後までジョン・ウィックのことを思う良い人でした…って殺し屋なので良い人かどうかは置いときまして…(-_-;)
ジョン・ウィックで印象に残ったシーン

ジョン・ウィックで印象に残ったシーンはやはり最後のヴィゴとの対決でしょう!
戦いが終わり、ヴィゴが『また会おうジョン…』
ジョン『あぁ、また会おう…』
って言ってたんですが、ヴィゴは目を開けたまま絶命?しててぶっちゃけ死んでるように見えるんですけど…違うんですかね?
ジョン・ウィックはこんなに人にオススメ!

さて、そんなジョン・ウィックはド派手なアクションが見たい方、キアヌ・リーブスが好きな方におすすめですね!
結構人が死んでいくので親子で見る映画ではないんですけど(そもそもR15指定)それでも大人な方は見ていただきたいシリーズです。
15歳未満の方は16歳になったら見ましょうね。
ジョン・ウィックはプライムビデオで観れます!

ジョン・ウィックはプライムビデオで見ることが可能です!
プライム会員は
いかがでしたでしょうか?
2022年5月(予定)にジョン・ウィック4が公開されますがそれの復習としてジョン・ウィックの1作目を見ておくってのもいいのではだいでしょうか。
キアヌ・リーブスといえばマトリックスの4作目が制作が開始されているとの報道がありどうやらこれまた2022年に公開する予定のようです!
2022年はキアヌ・リーブスイヤーとなりそうですな!!Σ(゚Д゚)
ちなみに、ジョン・ウィック2であるジョン・ウィック:チャプター2もプライムビデオで見れるので近い内に今回のジョン・ウィックの感想と同じように書く予定ですのでよければご覧いただけると幸いです、というかそちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[Twitter]
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
standFMもやっています!
※ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと、様々なレビューを語っています。
↓↓↓↓↓