【初代プレステでフルリメイクして欲しい名作】1~10位が何も分かってないランキングなので勝手にランキングを行ってみた!

スポンサーリンク
雑談
この記事は約11分で読めます。

ドーモ!PS1のゲームを語らせたら世界で右に出る者はいない、だが左にずらっと並んでいるでお馴染みのぬま畑でございます!

はい、ということで今日はタイトルの通りですね。

PS1でフルリメイクして欲しいもの』ということでgooランキングでアンケートを実施したみたいなんですね。それがこちら。

↓↓↓↓↓

初代プレステでフルリメイクして欲しい名作ゲームランキング

1994年12月3日に発売され、据え置き型のゲーム機として史上初の世界累計出荷台数1億台を記録した初代PlayStation(プレイステーション)。

販売期間中は、多くの名作がこのゲーム機から誕生しましたね。

そこで今回は、初代PlayStationで発売されたゲームの中で、最新のゲーム機でフルリメイクしてほしいのはどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

1位 ぼくのなつやすみ(69票)
2位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(53票)
3位 ファイナルファンタジーVIII(51票)
4位 ファイナルファンタジーIX(44票)
5位 ときめきメモリアル~forever with you~(40票)
6位 パラサイト・イヴ(31票)
7位 サルゲッチュ(27票)
8位 機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜(25票)
9位 幻想水滸伝(23票)
10位 チョコボの不思議なダンジョン(22票)
⇒11位以降のランキング結果は以下のリンク先を参照

全文は以下
出典:初代プレステでフルリメイクして欲しい名作ゲームランキング

で、まずは結論として【初代プレステでフルリメイクして欲しいもの】の1~10位までが全くなんにも分かってないランキングなので超個人的に考えてみたというテーマで話していきます。

タイトルで煽った形になってますけど実はそんな事一切なく、良いラインナップだとは思うのですが僕が思ってるのと違うなーと思ったのでのでこのブログに書きました。
(最近映画の記事ばっかですが、本当はゲームの記事もやってるんですけどね…)

それはそれとして、上記のランキング…どう思います?

投票なので総意だとは思いますが、なんとなく納得行かないんですよね…ってわけで僕がPSのソフトをガンガン遊びまくった経緯から、過去を思い出し超絶個人的に真の1~10位までを3分で真剣に考えたのでご覧いただければと存じます
m(_ _)m
※おいおま今3分て言わなかった!?

それでは行きましょう!10位から!

10位:R4 -RIDGE RACER TYPE 4-

10位!R4リッジレーサー4ですね!

PS1の初期に…といいますかローンチで初代リッジレーサーが出た時は衝撃的であり、ゲーセンのリッジレーサーを家庭でできる凄さって言うのは当時ものすごく感動したのを覚えています。

恐らくここでリッジレーサーファンをかなりの人数の獲得に成功したのではないでしょうか?

そして、時は経ちPS1の後期頃だったと思いますが、R4がリリースされ、当時は死にものぐるいで友達と争っていましたね(笑)

恐らくR5…つまりリッジレーサー5辺りから雲行きが怪しくなってきて、7で一気にファンが離れた感じですね(-_-;)

実情はわかりませんが、惜しいタイトルなのになぁと。

兎に角フルリメイクするならR4一択でしょう!

ちなみに、R4のOPをリメイクしてみたって言うのがあって、当時はすげー!!ってなってましたが今みたら察し…

9位:レーシングラグーン

僕の中でR4の次にリメイクする必要がある作品としてこのレーシングラグーンが上がります。

この作品の独特な世界観もそうなんですけど、エンジンのチューンどころかエンジンの載せ替えができたり、更にはディーゼルのエンジンの収録、細かい部分までチューンが可能でレースも様々なものが用意されており今フルリメイクしたら恐らく化ける可能性があるんじゃないかなと。

今では正直考えられないのですが、レースゲーをスクウェア(スクエニになる前)がこのソフトを出しています!

『FF7をリメイクする前にまずはレーシングラグーンだろうが!』と思うくらいこの作品が好きなので是非ともリメイクしていただきたいソフトの一つですね!

8位:私立ジャスティス学園 熱血青春日記2

今でも根強いファンがいる作品がジャス学こと【私立ジャスティス学園】の2である『熱血青春日記2』ですね。

これの凄さは格闘ゲームだけに留まらず様々なミニゲームや、なんと恋愛ADVまで収録されており、様々なキャラが恋愛対象としてアプローチができるので格ゲー以外でもずっと遊べるゲームなんですよね…

まぁ今はグラフィックがお世辞にも良いとは言えないのでこれのフルリメイク版がでたら確実に買いですね!

ちょっと思ったのですが、内容的にやっぱり時代を感じますね…1本のソフトにこれでもかという様々な要素という要素を入れまくって1本のソフトでなんでもあるみたいなゲームって他に無い気がしますがどうでしょうか。

7位:パネキット

パネキット自体を聞いたこと無いという方がいるかも知れませんが、PS1で出てたある意味知育系のゲームソフトなんですね。

まぁ詳細は下記にある動画を見ていただけると分かるかと思います。

結構面白くて、様々なパーツを組み合わせて、車とか飛行機とか色んなモデルを作って、ゲーム内に設置されたフィールドでその組み合わせたものを動かして遊ぶというもの。

今では利益優先でこういうものが出ても売れない世の中になっちゃいましたが、先程も言ったように知育として出すのありだと思うんですよね…駄目なのかな(-_-;)

6位:スーパーヒーロー作戦

でましたスーパーヒーロー作戦!!

実は『スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望』ってのもあるんですが、そちらではなく無印の方。

でもどっちもフルリメイクして欲しいんですが、今回はダイダルの野望はパス…

何を隠そうこちらにスパロボシリーズからイングラムとヴィレッタが主人公として登場するんですね!(男主人公がイングラム女主人公がヴィレッタ)
更にはゲストとしてリュウセイ・ライ・アヤのSRXチームも参戦しています。

仮面ライダーはいないのですが、ガンダムシリーズ、ウルトラマンシリーズ、メタルヒーローの3つのシリーズ+オリジナルで構成されていてどれか一つでも好きなシリーズがあれば楽しめる内容になってるのが○。

結構ストーリーもしっかりしていて面白い内容になっているので、このままの内容でフルリメイクしてくれたら化ける…んじゃないかと思いますがどうでしょうかね…_(:3」∠)_

5位:ゼノギアス

もうこれは言わなくても…ねぇ、わかりますよね?
先程のランキングにはFF8とFF9が入っていましたが、それよりもまずこれでしょうが!!

とスクエニに小1時間ほど説教したいところです。
FFクリスタルクロニクルリマスターとかいうクソゲーを作ってる場合じゃないぞと。

コホン。
これについてはいつまでも待ってるのでスクエニさん!版権とかなんとかクリアして兎に角フルリメイクをオナシャス!!いつまでも待ってます!(-人-)

…余談ですが。
EVAの新作映画を9年待ち、シェンムーの新作を18年待った自分が『まだ待てる余裕余裕。』と言ってるんです、全然待つ待つ!後5年~10年?余裕っすよ、余裕(笑)

4位:METAL GEAR SOLID

こちらもまぁ言及する必要が全くない、知る人ぞ知るって感じですよね。

MGS1のリメイクは多くの人が待ち望んでいるんでしょうけど、いまやコナミに小島監督はいないのでコナミがフルリメイクでMGS1を出したとしても買うかどうかってのは微妙なところですが…

でもMGS1はある意味でストーリーの内容的には完成しきっているので、もし出たら買うだろうなぁ…(監督すみません!!)

半ば喧嘩別れみたいな形で実情はどうかはわかりませんが、フルリメイクはしないんだろうなとは思いますが定期的に噂出ますよね?火のないところになんとかって言いますし、水面下で動いてたら良いなってちょっと希望的観測です(´Д⊂

3位:エアガイツ

これについて当時、FF7のキャラが出てるぞ!!とふれこみが広まり話題になったソフトですね。

今の技術でフルリメイクしたら化けそうですがどうでしょう?

格ゲー…ってよりもアクションよりの今のディシディア…はまた別モノになるし、これと似たようなゲームってなると他にないような?ちょっと思い出せないですが面白いゲームだったのは間違いないです。

トバル2みたいなダンジョンを行くモードがあってそれを延々と遊んでましたが、今フルリメイクしたらかなり熱いゲームになるんじゃないかと。

2位:ジャンピングフラッシュ

知らない人もいるかも知れませんが、PS1が出た時にほぼ同時にローンチではないですがジャンピングフラッシュというゲームが出ました。

コレ自体は当時凄かったんです、3Dゲームとして(勿論なんですが)奥行きがあり、スーパージャンプみたいな事もできてジャンプした後足元をみたらふわっと…俗に言うチンサムが起こる現象が当時スゲー!!ってなってました。

で、ジャンフラはある意味で希望として2位としたのですが、これには僕個人的なものとしてちょっとした理由があります。

まぁここにきてなんなんですけど、順位って実はあんまり関係ないんですよね(爆)
…って言ってしまうと語弊が生まれるのですが、言い訳を少しだけ聞いてください。

僕がSIEに前々から感じている違和感ってのがありまして。
PSVRが発売された時にこれからPSVR対応ソフトがどんどん発売されていくんだろう!とワクワクして早4年と少し。
蓋を開けてみたら微妙なゲームのラインナップで、面白いゲームもあるのですが、その殆どがミニゲーム止まり…もしくは一部対応というPSVRは友達やその他の人たちに勧められない代物です、というか今でも勧められない。

こんなに今までPS1~PS4でPSVRに向いているゲームはたくさんあるものの、その中でも初期の作品であるジャンピングフラッシュはむしろ一番最初にPSVRで出してもいいくらいのゲームではないのかなと。

ただ、待てども待てどもジャンピングフラッシュのジャの字も出ず、というかジャンピングフラッシュじゃないにしろ今までのプレステで出たゲームはそっちのけで、どうでもいいミニゲームばっか量産してPSVRはオワコン化…とまでは言いませんが、今現在微妙な立ち位置にあるんですよね…

正直今からPSVRが爆発的に人気が出ることは無いと思いますが、どうにもこうにもジャンピングフラッシュ等のゲームをリメイクしてPSVRに出さないっていうのはソニーというかSIEのやる気がないなーって思ったのとPSVRに向いているゲームがPS1~4にはたくさんあるのになかなかそれらをフィーチャーしないのが『なんだかなぁ』と思った所です。

…ってPSVRの愚痴みたくなってしまいましたが、本当にすみません…

兎に角今ジャンフラをリメイクしたら確実にPSVRに対応するはずなので、それを希望として2位にしました!異論は認めます(笑)

1位:スーパーロボット大戦F・F完結編

堂々の1位はスパロボF・F完結編です!!

これの何が良いって、実はこのスパロボFの物語(ストーリー)としての地球(人類)の危機感が半端なく、やばい事件・事象の連続でワクワクドキドキが止まらないものでした!

今プレイするとシステム的にかったるいのでしんどい思いをします…だからこその今の技術でいの一番にフルリメイクして欲しいものとして1位としました!

恐らくですが今のスーパーロボット大戦にないものがこれには全て含まれてると言っても過言じゃないです。

あえて言いますが、今のスパロボはもう全く駄目駄目で…参戦作品の数や戦闘アニメーション、更にはシステム面などは大幅に進化したのですが、ストーリーが何故か退化していくという謎の現象をしているゲームなのでそれに歯止めをするのがこのスパロボF・F完結編ですよ!

個人的ではあるのですが、参戦作品として初めてエヴァンゲリオンが発表された時は当時衝撃を受けてひっくり返ったのを覚えてます(笑)

たしか当時劇場版前だったはずで、『スパロボに作品が終わってないユニットを出して大丈夫か?誰がEVAとしてのラスボスなんだ?』とか色々考えてたのですが…いざプレイしてみるとゲスト参戦的な形で微妙な立ち位置だったんですよね、なのでEVA的な話だけ見るとうーんってなってましたね…(-_-;)

とにかくバンナムのスパロボチームさん!今こそ起死回生を狙ってスパロボを盛り上げるのであればスパロボF・F完結編のフルリメイクですよ!もうこれ、これしかない!

惜しくもランキングに入らなかった(管理人の中での)名作達

さて、1~10位までさんざん好き勝手言ってきましたが、惜しくも圏外になったフルリメイクして欲しいソフトを紹介。

なんか全てにおいて偏ってるなっていうのは内緒。

新世代ロボット戦記 ブレイブサーガ

勇者聖戦バーンガーンと思いきやそうではなく『新世代ロボット戦記 ブレイブサーガ』です(笑)

スーパー特撮大戦2001

仮面ライダーやウルトラマン、メタルヒーローの夢の共演ですね!
スパロボライクなSRPG。

スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望

前作から一変、仮面ライダーが参戦するもガンダムが消えるという…なんでやねん!とツッコミを入れた作品。

北斗の拳 世紀末救世主伝説

北斗無双を出す前にリメイクして欲しかったのがこれですね。

スーパーロボット大戦コンプリートBOX

リメイクして欲しい理由はFと一緒ですね。

あとがき

いかがでしたでしょうか?

全てにおいて反論は認めますΣ(゚Д゚)

正直、個人個人で思うものそれぞれでありアンケートの集計の結果がそうなのであれば総意としての意見なのでしょうけど…あの中で納得行かないのは幻想水滸伝ですね。

あのドットのテイストで十分であり、リメイクしたら酷くなるんじゃないかなと…勝手な思い込みかもしれないですが、幻想水滸伝は別に今やっても遜色ないのでリメイクとして必要ないでしょうと個人的に思います。
どっちか言うとリマスターでいいのでは?と。

それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ


[Twitter]
ツイッターもやってるんでよろしければフォローお願いしますm(_ _)m
※フォローしていただければ記事の更新時にツイート(通知)しますので他の記事やレビューが見たいという方はフォローください!

↓↓↓↓↓



[stand.fm]
またstandFMもやっているので興味ある方はどうぞ!
※ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと、様々なレビューを語っています。

↓↓↓↓↓


ぬまたのラジオチャンネル(仮称)

コメント

タイトルとURLをコピーしました