
ドーモ!婚活という果てしないラットレースから見事脱出したぬま畑です!
かつては「婚活マイスター」を自称していた私ですが、この度、人生の一大イベントを達成しました。。。
こんな大事な報告をしないわけにはいかない!ということで、久々に筆を執りました。
結論、男から「漢」へ!ついにわたくし、結婚しましたッ!!
というわけで・・・
さて・・・
私、ぬま畑は、2019年(令和元年)10月13日11時17分をもって、晴れて籍を入れました!
そう、つまり、みなさんがよく言うところの「結婚」というやつです!!
今まで数え切れないほどの出会いと別れを繰り返し、時には「もう無理かも…」なんて思ったこともありました。でも、そんな私が最高のパートナーと巡り合い、ついにゴールイン。
こんな自分を選んでくれた彼女、いや、もはや「嫁さんもとい妻さん」に、この場を借りて言わせてください。
「本当にありがとう!!!!」
感謝の気持ちが溢れて、言葉じゃ足りないくらいです。
「思考は現実化する」を体現した瞬間
さて、嫁さんの話はちょっと置いておいて(モンハンを一緒にやる約束もあるんでね笑)、今回の結婚で強く感じたことがあります。それは、「思考は現実化する」ってやつです。
ずっと「結婚したい」「幸せな家庭を築きたい」と願って行動してきたことが、こうやって形になり、まさに自分の信念が現実を引き寄せた瞬間だなと。
これを読んでるあなたにも伝えたい。「諦めなければ、いつか叶う」ってこと。
結婚できない人の特徴って?データと一緒に考えてみた
せっかくなので、ここからはちょっと真面目な話も。
「結婚したいけどできない」という人も多いですよね?
実際、厚生労働省の「人口動態統計」(2023年最新データ)によると、日本の婚姻数は年々減少傾向で、2022年は約50万件。30年前の約80万件と比べると激減です。
じゃあ、結婚できない人にはどんな特徴があるのか??心理学や婚活の現場から見えてきたポイントを挙げてみます。
- 理想が高すぎる
「年収1000万以上」「顔はイケメン」「家事も完璧に」…理想を追い求めるのはいいけど、現実とのギャップに苦しんでませんか?
改善策:優先順位をつける。例えば「優しさ」や「価値観の一致」を重視してみると、出会いの幅が広がります。 - 行動しない
頭で「結婚したい」と思ってるだけで、マッチングアプリも合コンもスルー。待ってるだけじゃ奇跡は起きません。
改善策:まずは一歩踏み出す。友人に紹介を頼むでもいいし、オンライン婚活でもOK。行動が運を動かします。 - 自己肯定感が低い
「どうせ俺なんか…」「私なんて選ばれないよ」と自分を卑下してると、魅力も半減しちゃいます。
改善策:小さな成功体験を積む。趣味でも仕事でも「できた!」を増やすと自信がついて、自然と輝きが出ます。
ちょっとしたデータで現実チェック
国立社会保障・人口問題研究所の調査(2021年)によると、30代独身男性の約40%、女性の約30%が「結婚したいけど相手がいない」と回答。

意外とみんな同じ悩みを抱えてるんですよね。
結婚したいけどできない人へのアドバイス
最後に、私の実体験から「結婚したいけどできない」と悩むあなたに贈る3つのアドバイスを。
- 自分を好きになる
自分が「いい奴だな」と思えないのに、他人に好かれるのは難しい。まずは自分の長所を見つけてあげてください。
(私の場合、「ゲーム好きだけど真面目」ってとこが嫁さんに刺さったみたいです) - 出会いの数を増やす
運命の人は待ってるだけじゃ現れません。婚活パーティーでも、アプリでも、友達の紹介でも、何でも試してみて!
(私は結婚相談所で運命の人と結婚しました) - 「完璧」を求めない
パートナーも自分も完璧じゃない。それでいいんです。一緒に成長していける相手が最高のパートナーですよ!
あとがき:これからの話
いかがでしたでしょうか?
今回の結婚で「思考は現実化する」を体現できたので、これからもその過程や夫婦生活のリアルをブログで綴っていけたらなと(いつ再開するかは未定ですが…)。
とりあえず今日は報告だけなのでこの辺で。嫁さんとモンハンでモンスターを狩ってくるんでね(笑)。
最後まで読んでくれてありがとうございました!また会いましょうノシ