PC初心者必見!これだけは入れておきたい神ツール6選!Part.2

PC初心者必見!これだけは入れておきたい神ツール6選!Part.2

ドーモ!ツールを語らせたら世界一イィィイイィィイ!!のぬま畑です!

ということで今日は神の如き手さばきで作業ができるようになる?管理人が思う最強の神ツール11選をご紹介!!・・・そのパート2ですm(_ _)m

ちなみに前回こちら

PC初心者必見!これだけは入れておきたい神ツール5選『LINE・GoogleChrome・午後のこ~だ等』

さて。

PC初心者で右も左も上も下もわからないそこのあなた!
この記事にある神ツールをPCに入れれば生活が豊かになること間違いなし!!(多分…)

今現在でも管理人であるワタクシが実際に使用しており、スマホでの操作で煩わしいことをPCでやれば簡単になるものをできるだけご紹介します。

中には今後『YouTubeで情報発信しようか!』や『ゲーム実況やぁぁってやるぜッ!(藤原忍風)』って方にも為になる神ツールもありますので是非ともご覧くださいませ。

因みに・・先程も言いましたが、スマホでの煩わしさをPCで解決させるのが主なので、今回はiPhone(ios)アプリやAndroidアプリではなくPCの方限定でございます。
予めご承知おきくださいm(_ _)m

いずれそれらもやりますが、今回はPC版です。

では早速行きましょう!

YouTubeDLG

YouTube動画ダウンロードの決定版!正直にどちらかというと『裏ツール』ってな感じですが・・・
悪用しないで個人で楽しむとかであればいいのかな?って思ってます。
悪用はと言いますか、自己責任でお願いしますm(_ _)m

YouTube-DLG
※DLはあくまで自己責任でお願いします。

ダウンロード時の出力はVIDEOであればMP4webm、音であればm4amp3vorbisの5種類でDL可能です。
落とせないものもあるのですが、基本はこのツールだけで大体の動画をDL出来ます。

YouTubeでこれ残しておきたい!って思うものはこれを使うといいですよ。

また、これはある人が言っており、その使い方いいなって思ったのが『YouTube撮影の為の道具として使う』ということです。

どういうことかと言うと、YouTubeで配信していく人限定ではあるのですが、YouTube配信で最も大事なのが「映像」ではあるのですが、それと同じくらい大事なのが『』なんですよね。

動画内のBGMや効果音それと、もし声を出すのであればその声も大きさが重要になってきます。
最初の内はどれくらいの音量で作ればいいかわからず「これくらいでいいだろう」と思って作成しても極端に大きかったり極端に小さかったりします。

その音がどれくらいの音量で作成されているか?を参考にするにはYouTubeを見ればいいのですが、実際のファイルを聴き比べないとその音の大きさというのがわからないのです。

ですので、YouTubeの動画ファイルを実際にDLしてBGMや効果音等を聞いてみて、自身が作成した動画の音と聴き比べて音量調整を行うようにするといいかもしれません。

できればヘッドフォンやイヤホン等で聞いたほうがいいので、これからYouTubeで動画投稿したいって方は参考になる動画をDLしてみて、自身の動画と聴き比べやその映像の構成を勉強してみるといいかもしれません。

現在使用できません、代替案あり:vividl

なお、今現在こちらのツールは使用できません。YouTube側の仕様変更とツール製作者側の更新もストップしており、YouTubeの動画自体をダウンロードできなくなりました・・・

そこで代替案!Vividlです!

こちらで解説させていただいています。

ダウンロードはこちら!

Vividl – Video Downloader Files

最新のものをお使いいただければ間違いないかと。

VLCビデオプレーヤー

動画ファイル再生するための必須ツール・・・いえ、必殺ツールと言っても過言じゃないのがこのVLCです。

この動画再生ツールはあらゆるフォーマット(拡張子がMP4、webm、VOB、AVI等々…)の動画ファイルに対応しており、『あれ?この動画再生できない…』っていう場合、まずはこれを試してみるといいかもしれません。

僕がVLCを使用してて良いなって思ってる一つがISOファイルをそのまま再生できるというのが、このツールの最大の特徴かなって思っておりまして、DVD規格の形式ファイルであるISOで、それをそのままVLCで再生できるのが重宝しています。

アップデートも頻繁に行われており、使いやすくもなっているのでオススメです。

ダウンロード → https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

MPC-HC

さて次はMPC-HCですね。

MPC-HCとは『メディアプレイヤークラシック』の略で、こちらも動画再生ツールなのですが、VLCみたくフォーマットが全てが用意されているわけではありません、再生できない場合もあります。

では何が良いかと言うと、その『軽さ』が特徴です!

兎にも角にもさくさく動かすことが出来るのが大きな特徴ですね。
動作がかなり軽いので、VLCで再生させると動きが鈍くもっさりする動画でも、MPC-HCではさくさく動くなんて言うこともあります。

因みにですが、MPC-HCは全てのフォーマットに対応していないのでコーデックと呼ばれる動画を再生させるために必要なパッチを別途用意しなければいけない可能性もありますが、それを用意することで再生可能になります。

今回はこのツール自体が主なので、コーデックの話しをしていくと長くなっちゃうんで割愛しますけど、コーデックとはなんぞや?って場合は再生させるために必要なものと思っていただければと。

ただ、最近はオンデマンド、クラウドビデオサービスが主流の昨今。PCで動画見るって場合はほぼほぼアマゾンプライムやネットフリックス、フールー等のオンデマンドになりましたよね…
┐(´д`)┌

なのでこれを使う人は少なくなってきたかも?

ダウンロード → https://mpc-hc.org/

日本語化 https://ja.osdn.net/projects/sfnet_mpc-hc/

OBS Studio

ゲーム実況者であれば入れておきたい!いや!入れておくべきツールがOBS Studioですね!

これはゲーム実況している方は必須と言っていいほど最強のキャプチャソフトではないでしょうか??

設定が多少難しいものの、参考になるサイトやなんなら有志がYouTubeで解説している動画などたくさんの参考になるものがあります。

なお、YouTubeライブもこれで行うことが可能ですし、映像の品質は勿論のことマイクやBGMの音量等の調整もこのツールで行うことが可能です。

ただ・・・このソフトの設定はまぁネットを調べたら出来るのですが、ゲームの画面をどうやってPCにつなげればいいのか?これが最大のネックの部分ですよね??

どうやってPCとつなげるかというと・・・

これをPCの内部に挿して使用します。
写真のものはHDMI形式で取り込むタイプのキャプチャボード。

自分は実際にこれを使用しているのですが、今でも問題なく動作していますね。
ちょっと今は在庫がないみたいですが・・・

またはこういうのもあります。こっちの方がお手軽ですね!

『ゲーム実況者になりたい!』とか、『キャプチャ方法を知りたい!』という方は、こう言うサイトもあるので興味ある方はコチラをどうぞ。

↓↓↓↓↓

ゲーム実況のやり方wiki

ダウンロード↓

https://obsproject.com/ja/download

秀丸エディタ

メモアプリはテラパッドやサクラエディタ等が有名ですが、それをも超える使いやすさと便利さを兼ね備えてるのがこの秀丸エディタという『メモアプリ』ですね。

4000円とちょっと高めで有料ではあるのですが、それに見合った性能ではあります。
・・・実は作者は良心的でそのパスワードは昔から変わっていません(笑)

そしてそのとある魔法の言葉(パスワード)をとある場所に入力すれば無料で使用できますが、良い子のあなたはやっちゃいけないですよ??

やっちゃいけないやつ

秀丸をインストール後 「その他」→「秀丸エディタについて」をクリック。
「送金まだ」を選択し、「送金登録ボタン」をクリック。
「私は郵便振り込みで作者に送金しました。」を選択して「OK」ボタンをクリック。
「名前を入力して下さい」欄に適当に名前を入力し、「OK」をクリック。
作者から教わった暗証番号の欄に「hidemaru=4000yen」と入力し、「OK」をクリック。

『やっちゃいけないやつ』を押しちゃ駄目ですよ??絶対ですからね??Σ(゚Д゚)

ダウンロード → https://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html

SharpCollage

サムネイル作成で複数の写真を良い感じでランダム配置して作成したいってことありませんか?
なんとこれがボタン一発で出来てしまうのがこのソフトです!

無料版と有料版(プロ)があるのですが、無料版だと機能制限がありランダムに配置した後自身で微調整ができないのですが、プロ版は角度や位置、大きさの調整が可能です。

サムネイル作成の下地に困ったらこれを使ってみるのもいいのではないでしょうか?

ダウンロード → http://www.shapecollage.com/

あとがき

いかがでしたでしょうか?

YouTube配信というか動画作成で使うのがツールが多かったのですが、最近ずっと動画の編集の練習を行っているのでどうしてもこういうツールが多くなってきてしまい、一般的かと言われるとそうでもないかもしれませんがその点はご了承ください(^_^;)

さて、次回は番外編でツールはツールですがweb上で使用するものを紹介したいと思います。

それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ

[Twitter]

↓↓↓↓↓

Follow @SNAKE4610


[stand.fm]
standFMもやっています!
※ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと、様々なレビューを語っています。

↓↓↓↓↓

ぬまたのラジオチャンネル(仮称)