婚活で成功するにはやっぱり『マインドセット』が大事というお話

【PR】

婚活で成功するにはやっぱり『マインドセット』が大事というお話

ドーモ!『知識に呪われているのはお前だけではない』→『呪いはお前だろ。』と言う掛け合いが大好きなんですがよくよく考えると意味がわからないけど自分も呪いと戦ってるんじゃね?と思ってるぬま畑です!
※アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーは名作です!

はい、ということで本日は言いたいことを言う回!

婚活について話していきますが、婚活にはマインドセットが大事という話をします。

婚活にはマインドセットが大事の前に概要

その前に・・・管理人は・・・怒ってます!怒りまくってます!怒り狂っています!!(# ゚Д゚)
何に対してかと言うと本業である婚活事業に対して『クレーム』を言ってくる人に対してです。

『クレーム』を言ってくる人に対して何を怒ってるのか?の説明の前に、少しだけ概要を・・・

今現在、仕事が婚活事業のシステム開発部門の部長として働かせていただいているのですが、実は婚活パーティーの司会者もしていまして、もちろん副業等ではなく本業の一環といいますか、その内の一つの業務として司会業務をしているのです。

まぁそこで司会をしていると、多種多様な意見や要望(まぁクレームもですね)を聞きます。

今回の焦点であるクレームに絞ると、ぶっちゃけ自分が行うパーティーはそういう類のものがびっくりするくらいなく、運がいいのか、はたまた進行の仕方がいいのか、参加者さんに良い人が多いのか・・・とにかくあまり、いや、ほぼそういうクレームは聞かないのです。

ですが、他の方(特に女性)がされてるとそういう意見(というなのクレーム)をちらほら聞きます。

その中で『ん?』というものを聞いたのでそれに対して憤りを感じたのでそれを書いています。

事の顛末はとある開催場所で起きました。

パーティーが終わって後片付けをしていたらしいのですが、その時にご意見ご感想の用紙が用意してあり、そこにこう書かれていたのです。

『サイトで見たら女性が満席だった、それなのに人数差があった』

・・・

・・・・・・

・・・あのですね、そもそも根本的な勘違いをしていますが、はっきり言います。

ある程度の調整はできますが・・・人数差は確実に、必ず、絶対、仕方なく、生まれます!

これはどうしようもありません。

なぜなら男性が多い地域、女性が多い地域、丁度よい地域等、地域性が顕著に現れますのでその地域に住んでる以上、男女差というものを”まずは”受け入れていただかないと・・・

まぁそれは中の人の心の声ですんで置いといて・・・この類は『言いたいだけ』ってのがほとんどです、いやもう100%といっていいほど。

これについては公正(攻勢)な態度で!立場で!環境で!対処していこうと思います!

・・・って今回の話はそうではなく、中のシステム的な話も交えて内部のことを少しだけ説明していきますけど、まず、満席についてですが、表示はシステム的に行っており、実は人間の目も使って人数管理は行ってます。

ですのでその偶然が重なって、人数差が発生するというのは起きます。

これは上記で言っている地域の話ではなく、男女の考え方の差ということで生まれるのです。(運営側の目線で語っています。)

管理システムを自動と手動を切り替えて使用しているので誤差によるものなのですが、例えば女性が5人予約があり、男性が3人予約があったとします。

この時、管理側では自動から手動に切り替えて女性側は満席表示、男性側を残りわずか表示とするんですが、この表示の時に男性の思考として『おっ!女性満席じゃん、予約しよう!』となるわけです。

はい、ここで悲劇が起きます。(あえて悲劇と言いますが)

察してる人もいるかもしれませんが、そうです!そう思ったのはあなただけではありません!
他の男性の方もその表示を見ているということになり、同じ思考を持って予約されるのです。

そうなるとシステム上、当方の会社ではシステム上ピークを設定していない(というかそういうシステムではない)ので男性側の予約が一気に入り、3人来たとしたら男性8人女性5人となり、そして男性側は満席表示、女性側は残りわずかとなって、時既に遅しです!パーティー当日となると人数差が生まれたまま始まるのです。

因みに、女性は早々に予約をしてくるので当日に予約してくる方のほうが稀です。
(ここいらでも男性と女性の差がありますね)

基本的にイベントが決まって予約可能状態になったらまずは女性から予約が入るのですが、男性は当日ぎりぎりに予約が入ります。

お金云々は置いといて、ある意味で婚活という意味合いでは女性の方が思い切りがいいですよね・・・

本題

まぁそれは置いといてですね・・・ようやく本題です!

人数差がある!とか料金が高い!とか、そんなの関係ありますか??婚活してる身でっていう話なんですね。

ここらへんの話はビジネス系や自己啓発系のマインドセットの話とも重なってくるのですが、『社会が悪い』とか『家族が悪い』とか『環境が悪い』とか・・・

その前にまずは『自分が悪い』と捉えるのが大事ではないでしょうか??

相手のせいにすると反省をせず、それで話が終わってしまうんですけど、自分が悪いと定義づけると反省するんですね?

反省するとそれを改善する方向に持ってくといいますか、同じことを起こさないようにしていこうと思考します。

・・・説教じみてきたので話を戻すと、それよりもまず、あなたは婚活といいますか、彼女or彼氏を作るのが目的でパーティーに参加してるんですよね??

なら眼の前のパーティーに全力を注いで行くのが第一ではないでしょうか?

婚活パーティーでも、お見合いでも、出会い系アプリでも、会う前に必要なたった一つの考え方

【婚活】婚活パーティーが明日に迫ってる!?事前準備をしましょう!

で、話した事を忠実におこなって挑むべきではないでしょうか??

パーティーで良い結果を出したいのであれば、人のせいにする前にまずは自分が悪い!と素直に、謙虚に受け止めてパーティーに挑みましょう。

人数差のせいにするなんかよりも自分の魅力を磨いて、その場にいる全員から指名をもらうようにするくらいの気持ちで挑んでいただきたいです。

自分の魅力を磨く、これこそが婚活の真髄です。そう、パーティーで人数差を気にしている暇があるなら、その時間を自分自身を磨くために使いましょう。服装を少し工夫するだけでも、印象は大きく変わります。また、会話の中での一つ一つの言葉遣い、優しい態度、これらすべてがあなたの魅力を高める要素です。

そして、婚活においてもっとも重要なのは、「出会いを楽しむこと」。ストレスを感じず、リラックスした状態で参加することで、自然体のあなたを見せることができます。これが、真の魅力を発揮する秘訣なんです。

さらに、婚活パーティーはただの出会いの場ではありません。そこは、自分自身を成長させる場でもあるのです。パーティーでの経験は、あなた自身をより良い方向に導くための貴重な機会。たとえその場で理想の相手に出会えなくても、自分自身を高めることができれば、それは大成功と言えるでしょう。

ここで大切なのは、「婚活は旅」だということを忘れないこと。一度のパーティーで全てが決まるわけではありません。婚活は長いプロセスであり、その過程を楽しむことが重要です。毎回のパーティーで新しいことを学び、次回に活かしましょう。

最後に、婚活パーティーでの成功のカギは、自己受容です。自分自身を受け入れ、自分の価値を理解すること。これができれば、自信を持って婚活に臨めるようになります。自分自身を愛し、その上で他者との出会いを楽しむ。これこそが、婚活で成功するための最大の秘訣です。

それでは、あなたの婚活が素晴らしいものになることを心から願っています。次回のパーティーで、新しい自分を発見してくださいね!

それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ


[stand.fm]
またstandFMで婚活について語っているので婚活に興味ある方はどうぞ

↓↓↓↓↓

ぬまたの婚活ラジオチャンネル(仮称)

コメントを残す