
ドーモ!ぬま畑です。
いきなりですが、今の日本。マジでヤバくないですか?いえ、日本がヤバいというより日本の政府がヤバいですよね。。。?
そう、日本自体はヤバくないんですよ。日本と日本の国民は全然ヤバくないんです!むしろめっちゃ頑張ってるんです!ある意味文句も言わず、日々苦労しながら駆け抜けて来てるんです!
※こういう方々もいますが、一旦スルーします
それを悪政で疲弊しているのが今の日本です。
概要:今の政府に対して思ってること
・・・と、すみません。感情をあらわに冒頭から語ってしまいました。
で、最近になって政府に対し顕著にモヤモヤしだしまして、少し前から感じるようになったのですが、明確な日付等は正直わかりませんけど、2回目の阿部氏が首相になったあたりからですかね?政府の施策に対してなんか「やだなー、やだなー。怖いなー、怖いなー。」って思うようになったんです・・・
※何故か稲川淳二風になってしまいましたが、全く関係ありません
それまで政治には全く興味なくて、『何か大変だよねーみんな・・・』とか思いながら、何もせず静観していたんです。
冒頭の動画の人々側でした、少し前までは・・・
それが、今になってようやく目覚めたというか、覚醒したというか。政府のやることなすことすべてがダメなことに、居ても立っても居られないこの状況を打破したいという気持ちが、今回の記事を書くきっかけとなりました。
というわけで、早速本編いきましょう!
結論:もう俺キレちゃいました、プッツンします。
結論は、『もう俺キレちゃいました、プッツンします』です。
冒頭で少しお伝えしましたが、兎にも角にも今の政府の体たらくぶりが本当にイライラしてまして、なんでこのような状況になってるのか?なんで改善ができないのか?何のために政治をやってるのか?と思うようになり、本当にぶち切れそうで、日に日にむかつ気度が増えていっている始末です。
シン・結論:何かが変わる?そんな予感
ここを見てくれてるあなた、どうですか?
ぶち切れてるってのは確かに結論なのですが、本質はそこではなく、本当の結論がありまして、それが・・・まぁ結論というか『忠告』なんですけどね?うすうす感じてませんか?
『何かが変わる』と。
そして、『何かが変わる』と感じてると同時に、政府に言いたいことは
『今のうちですよ?国民の怒りを全力で抑え込む施策や対策をすぐに実行した方が良い』って伝えたいですね。
これは僕が感じてることを言葉にしただけですが、ここを見てくれているそこのあなた!その言葉ではなく、自身で『何かが変わる』と世の中を見渡して感じてませんか?どうでしょう?
これは、強がりとか予知とか予言とか、ましてやスピリチュアル的なものではなく、本当に今の状況って過去に無かった感覚なんですよね。この怒りやフラストレーション。そして、とんでもないストレスから来る何かが変わる感覚・・・まるで超サイヤ人です。
・・・とまぁサイヤ人の王子は、一旦置いておき。
怒りが怒りを生み、波及し、それが引き金として起こったのが、SNSが発端とされる『財務省解体デモ』、『斎藤知事が民意で当選の件』そして『宮沢氏の息子が落選』。
これらは氷山の一角でしょうし、これから政府(自民党)にとって嫌なことがガンガン起こると思います。
※すみません、これは少しだけ希望的観測も入ってます
政府にとって嫌なことが起こるのは僕の感情や世の中の動向を見ての感想なので一旦置いておき、それとは別に『何かが変わる』というより『何かが起こる』、そんな空気を感じてるんですよね。
とにかく政府に言いたいこととしては、『悪いことは言わないです。国民の代弁である財務省解体デモやSNSでの政治への言及等々、今のうちに本気で対策をしておかないとあなた達政府にとってどうしようもない状況になりますよ?大丈夫ですか?』ということ。
まさに・・・

もうちょっとなんだよ
さっきからあとちょっとで俺 も・・・
何かつかめそうなんだ
忠告しとくぜ
怖けりゃ今のうちに迷わず俺を殺せよ
さあこいよ
きっと・・・すげえことが起きるぜ
そうなる前にとどめを刺しに来いよ
引用:アニメ幽遊白書での一幕(浦飯幽助)
という感じです。
石破氏のポジションは7月まで『それでいい…そこの位置がいいッ!』
ちなみに、国民の怒りが政府に届いていないのか、そもそも届いているけど見て見ぬふりをしているのか・・・それはわからないですが。
ただ、石破氏が自分自身で言った言葉として「世の中の人が何を考えているのか、総理大臣をやっていると分からなくなってきます」と言ってます。
この石破氏の言葉から察するに、政府として国民の声が届かない、あるいはわからなくなるということ自体、社会のシステムとして破綻していると思っているのですが・・・それはまぁ良いでしょう。
恐らくこれは石破氏の本心だと思いますし、事実国民の声が届いてないですもんね?
なので、このままでいいんです。このとんでもないマイナスのままでいいんです!このままじゃないと、7月にとんでもないことが起せなくなるので。
※何故7月かは後ほど言及します、まぁわかりますよね
だから石破氏のポジションは7月まで、『それでいい…………そこの位置がいいッ!』
引用:ジョジョ第5部 ミスタ
と思ってます!笑
まぁ下のこれですね笑
国民の7つの怒り、そして2025年7月28日の選挙について
うだうだ御託並べて本当にすみません。
続きまして、では実際に国民は何に怒っているのかをXやネットなどを駆使して調査しました。
今現在の日本国民の怒りを7つ、ピックアップいたします。
国民の7つの怒り
- 1.令和の米騒動で米価爆上げ(中国米を輸入し日本米を海外へばらまき)
- 2.海外に数兆円のばらまき(毎日億単位)
- 3.移民6000万人目標とか頭がおかしい政策
- 4.子ども家庭庁が世間とズレすぎ問題
- 5.中国との癒着疑惑(特に岩屋氏)
- 6.年金切り捨て問題
- 7.万博予算膨張問題
恐らくこれが日本国民が最も怒っている7つです。。。ある意味で裏を返せば、政府の7つの大罪ですね笑
いや、笑ってる場合じゃ全く無いですけどね:(
さてさてさーて。
政府の体たらくぶりを垣間見て、「自分で何かできないか、1ミリでも良い!1ミリでも日本を良くしたい!」って思ってるんですが、その前にまずは政府が何をして、政府の何について日本国民がキレているのかを改めて一つ一つを確認していこうと思います。
中には都市伝説っぽい「マジかよ!」って話もありますが、全て今日本で起こっているゴミみたいな政策です。
なお、日本を壊しまくった自民党を是正し根本的に変える解決策は衆院選です!衆院選は4年周期で、前回は2021年10月31日にありました。次は2025年7月28日です!!!!
今のご時世、でかいこと言っても警戒されるだけなんで、僕にできる現実的な一歩を考えた結果、7月28日の衆院選までに少しでも結果が変わるように行動を起こそうと思いこの記事を書いたのは冒頭で言った通りです。
ここをみてくれているあなた!一緒に「このゴミみたいな政策をなんとかしようぜ!」って動いてみませんか?
コメントは嬉しいですが、コメント以外でもXや各種媒体であなたの怒りも教えてください!!見に行きます!
というわけで、今回は国民の怒りの一つである、令和の米騒動をピックアップします!
【令和の米騒動】米価爆上げでの国民ぶち切れ!しかも中国米を輸入し日本米を海外へばらまき
お米の価格、ものすごく高騰してますよね?
2024年秋、米価が前年比30%増!!!!(農水省「令和6年米価動向」)
ちなみに、この令和の米騒動ですが、我々夫婦もかなりの痛手を食らっていまして、こんな事が起こってます。
↓↓↓↓↓

こちら、2024年4月に楽天で展開している豊ライスみやぎさんという所でお米購入しました。
9,980円で結構なお手頃価格です。
それが、今年3月に我々の家でお米がなくなったので、再度買おうとしたら・・・

はい、22,380円です。
・・・
・・・・・・に、二万!?
いやはや目を疑いましたよ・・・実に約125%の値上げ幅!!!!
なお、どこのお店も一緒です。店頭での価格も同じなので配達してくれるお兄さんには申し訳ないですが、配達を選びました・・・(TдT)
いやはや米の価格が高すぎて、本当にやばいなって思います。キャベツが500円になったときも騒いでましたが、「まぁキャベツくらいなら仕方ないか」とか思ってたらこの米の騒動ですよ。
・・・ってすみません、これは本題とはそれてるのですが、お米が本当に高くなっているという証明のために画像貼りました、ご了承くださいm(_ _)m
本題:令和の米騒動
さて。
これが起きた背景として、『転売ヤーがとか』、『不作で~』とか色々議論がありましたけど全く違います。そもそも転売ヤーごときで日本の米市場を覆るような状況を作るのは冷静に考えて出来ないですよ。
少し計算してみたんですが、日本の米の年間消費量は、2022年度で約50.9キログラム/人らしいです。(農林水産省調べ)ちなみに、この消費量どんどん減ってるらしいです。
これは、1億2,500万人の人口を考慮すると、
50kg × 125,000,000人 = 691万トン
年間で約691万トンの消費量となります。したがって、転売で話題になった21万トンの米は、
21万トン ÷ 691万トン/年 = 約0.0304年
これを日に換算すると、
0.0304年 × 365日/年 = 約11.1日
日本全体の約11日分の消費量に相当するということになります。
つまり、全国で市場に米が無い状況を作り出すには、21万トンでは少なすぎるということです!!
TVでもフィーチャーされた転売ヤーを数えたとしても、憶測にはなりますが、30~50人くらい居るとして、どう考えても今回の騒動を引き起こすには数百人、数千人単位の転売ヤーがいてこそ為せる業だと思うんですね(米騒動に関わった転売ヤーがどれくらいいるのかの実情は数字として出せないのでわかりませんが…)
しかも、勿論ですがお米は物理的な倉庫や保管場所、とにかく「場所」が必要になってきます。
というわけで長くなって申し訳ないですが、結論として、政府が農家支援をサボり、輸入頼みで対応が大幅に遅れたのが大まかな原因です!!
恐らくTVで転売ヤーのせいにしたかったというのがあったかもしれませんが、そうは問屋が卸さないです。
そして極めつけはこれですよ。
立憲民主党の徳永エリ議員が国会で「米は高くない、国民が慣れろ」って発言してるんです。
・・・
・・・「米は高くない」だぁ!?ふっざけんなッッッッッッ!!!!!!!!
こんなクソ発言で、今の状況にどうやって慣れろって言うんだよ!!!!国民の痛み、いや、ぬま畑の痛みが全然分かってないだろ!!(ぬま畑の痛みは当然わからないでしょうけど)
一緒に「米の価格下げろ!!」ってXや色んな所で騒いでみませんか?
一人でも多くの人が騒げば騒ぐほど、この渦は大きくなっていき、政府も対応しきれないほどの渦になり米の価格を下げざるを得ない状況っていける可能性があります。どんどん発信していきましょう!!
米の価格上昇反対ッ!!
でも、米農家の人は裕福にする対策しろッ!!
転売ヤーはとにかく、くたばれッ!!!!!!!!!
・・・そして、そして、この記事を書いている時に、こんなニュースも入ってきました。
記事によると、日本の外務大臣・岩屋毅が「日中ハイレベル経済対話」で中国に対し精米の輸入拡大を要請したとのこと。
はぁ!?と思いますよね?
日本では現在コメ不足が続いており、価格が上昇している状況が背景にあるにもかかわらず、一方で、中国では検疫制度により日本の精米輸入が規制されているため、そもそも輸出が簡単には進まない現実があるんですよね・・・
なのでこの件は、視点を変えると良いことに繋がる可能性がなきにしもあらずという感じ。
ただし!それは昔の話であり、今の中国との癒着を考えると国内のコメ不足と政府の方針に対する国民の不安や不満を浮き彫りにしていると言えるので、『今の騒動を放っておいてまですることか?』というのが国民の声としてあるのではないかと思います。
あとがき:この怒り、一緒にぶつけませんか?
いかがでしたでしょうか?
令和の米騒動ですが、岩屋氏がロシアやアメリカ?に対して遺憾砲を連発する中、国民がお前に遺憾砲を撃ちまくってるというのに気付けない政府はもう既に終わってると思いますね。
ちなみに、石破氏、岩屋氏に対する井川さんのこの言葉。
もうね、下半身の実権握られてて中国に忖度しないと駄目な状況なんでしょうね笑
ここまで読んでくれたあなた!同じようにモヤモヤしてるんじゃないですか?だったら一緒に動きましょう!
Xでもいいですし、インスタでもいい!「#米価下げろ」って呟くだけでもいいと思います。
友達に「この記事読んでみて、どう思う?」って送るだけでもいいです。
小さな一歩だけど、国民の怒りが集まれば、政府だって無視できない渦になるはず。
2025年7月28日の衆院選まで、まだ時間はあります。この怒りを忘れず、日本は変えられるんだというきっかけを一緒に作っていきませんか?
コメントでもXでも、あなたの声聞かせてください!!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
次回は【海外に数兆円のばらまき(毎日億単位)】をピックアップします!