ドーモ!WordPressの鬼、ぬま畑でございます!
今日はゲームやメディア関係の話ではなく、WordPress活用術というテーマで話していこうと思います。
・・・あ、いえ、活用術ってよりも…こういう時どうすればいいの?とか、どういうプラグインを入れればいいか?とか、WordPressのテーマ(スキン)は何がいいの?とか、
その辺りの話をしていくので少し違うかも知れませんが、活用術って言葉が使いやすいので活用術でいきます。
今回は既にブログをWordPressで運用してる人で『こういうことしたいのにどうやれば良いんだろう…?』みたいな初心者や中級者一歩手前くらいの人向けの記事になってます。
そもそも今からブログをしたい!とか、副業(複業)でブログを書きたい!とか、今更ブログ?等々あると思いますが、そのあたりの話は他の方に委ねます。
Googleで検索したら凄い数出てきますしね・・・その辺りはまた違う形で話していこうと思います。
とにかく今回は、Q&A形式にしていますので結構わかりやすいと思います。
ぜひとも最後まで御覧ください。
ってわけで早速行きましょう!
Q:WordPressテーマは何にすればいいの?
A:Cocoon(コクーン)もしくはLuxeritas(ルクセリタス)のどちらかでいいと思います。
初心者で陥りやすいのがWordPressのテーマ選びですね。
ですがどれを選んでもあまり変わりがないと思います。
要はコンテンツであり、記事テーマ(書いていく内容)が重要なのでWordPressテーマ選びに時間費やしている暇はないって話ですね。
もちろんこだわりたい人はとことんまでこだわってもらって構わないですが、こちとら色々なテーマを試しましたけどほとんど変わらないので上記2つ以外はあまりオススメしないですね。
例えば「いちばんやさしいWordPressの教本」とかで紹介されている「スティンガー」も無料なんですが、使いにくい上にややこしい。
だので上記2つのどちらかでいいかなと。
※だので
他のテーマは見た目がなんか微妙だったり設定やら何やらややこしい上に「ここからは有料です!」みたいな形が多く、あまり好きじゃないです。
(それやったら最初からテーマ買いますわ!っていう)
で、話を戻すと・・・Luxeritasはテーマ自体の広告(というか名前)が貼られていて、見た目とか使いやすさは抜群なんですがLuxeritasを使用している(名前が表示されている)ってのがちょっと前に出すぎているので個人的にはCocoonがオススメですね。
見た目はLuxeritasのがいいかなって思いますが、ここらへんは完全に好みの領域かと。
※名前クリックorタップで各サイトへジャンプします。
テーマ選びで迷ったなら一度上2つ内どちらかを検討すると良いと思います。
使用している方が多いのも良いところで、困った時に検索したら解決策がすぐヒットするのでオススメのWordPressテーマですね。
余談(SEOについて)
SEO(Search Engine Optimization)検索エンジン最適化のこと
検索エンジン最適化とは、検索エンジンのオーガニックな検索結果において、特定のウェブサイトが上位に表示されるよう、ウェブサイトの構成などを調整すること。また、その手法の総称。 サーチエンジン最適化ないし検索エンジン対策とも呼ばれ、ウェブポジショニングと同義である。
SEOは明確な答えというものはないってのは周知の事実ですが、WordPressテーマという観点からみると、今現在(2020年)のWordPressテーマであればそのほとんどがSEOの最適化がされているみたいです、さらには2017年~2018年以降のテーマであればほぼ問題ないとのこと。
WordPressのテーマもそうですが、無料のブログサイト(ライブドアブログやアメブロ等)も例外ではなく、ほぼ全てのサイトでSEOの最適化ってのは製作者側で常に行われているので(無料ブログサイトやテーマのアップデート等)『ユーザー側でコードをいじらなければならない』とか『SEOのために何かをする必要』というのはなく、気をつけなければならないこととして基本的にはタイトルや記事がしっかりした内容になっているか?という部分なので、WordPressテーマ選びとしてのSEOは特に気にする必要はないですね。
余談2(無料/有料を使用して思ったこと)
無料/有料の話になりますが、仕事でWordPressを使用していて思ったことが一つ。
有料のテーマを使用して、しっかりとした内容でありキレイな構成のHPを作成できたのなら検索として上位に表示されるのが通常のブログを作成するより早い気がしました。
あくまで体感ですので本当にそうなのかはわかりません…ブログ運営とサイト運営、運用テーマ(内容)も違えば見た目も全然違いますし、サイトとブログは作り方も全然違いますから一概に言えませんが…。
でも、SEOで上位に上がりたいのであれば「有料のテーマを選択する」を視野に入れるのも一つかなと思いましたね。
因みに、仕事で使用したのはTCDさんのところにあるGENSENというテーマです。
ぶっちゃけ他のWordPressテーマを販売している所よりもちょっと高めかな?と思いましたが、高い分しっかり作られていて素人でも簡単にWordPressでおしゃれなHPの作成ができるので本当におすすめです。
ブログではなくサイトをWordPressで作成したいって場合上記にアクセスしてみてください。
なお、上記以外でも様々なテーマが販売されています、ご自身にあったもの、作成したいHPのデザインに近いもの、かなりの種類のWordPressテーマが豊富に揃っておりイメージに合ったテーマが必ずあると思います。一度覗いてみてくださいな。
因みに、GENSENも凄いんですが、GENSENはどちらかというとブログってよりサイトに特化されています(ブログも勿論書けますが)。
今回の話はブログに特化しているのでブログの話をすると、今キャンペーンでシンプルな使いやすいブログテーマ【BlogPress】がTCDさんからでてます!
キャンペーンでなので無料!
自分もサブサイトで使わせてもらっていて、かなり使い勝手が良いのでおすすめですね。
CocoonやLuxeritasも凄く使いやすいんですが、他の人とまた一つ違ったアプローチでブログを作成したい!って方は以下を参照してください。
↓↓↓↓↓
プラグインは何を入れればいいの?
A:これについては下記にWordPressのプラグインとして実際に使用しているものをご紹介します。
色んなプラグインがあるのですが、実際に使用してみて使い勝手が良いものだけを厳選しました。
このブログ(ぬまんちゅの雑記ブログ)の運用としては3年ですが、色々と入れていっては消し、入れていっては消しを繰り返した結果、以下のプラグインが残りましたので恐らくプラグイン導入として間違いはないかと。
というより便利なものだけ残ったって感じかもしれませぬ…
とにかくWordPressで困ったことがあったらまずはプラグインをGoogleで検索・確認ですね。
とはいえいきなり検索って言われても・・・って事で下記を参照すればブログ運用でほぼ困らないサイトに出来上がるのではないかと思ってます。
それでは見ていきましょう!!
※全て無料で導入できますが、一部機能制限掛かっていてその機能を使用するのにお金がかかるものもありますが、無料のままでも全然問題ないのでお金払う必要はないです。
Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
ブログをスパムから保護するものですね。
Xサーバーを契約してWordPressをインストールしたら恐らく最初にインストールされているプラグインです、有効(ON)になってないのでサーバー契約してWordPress簡単インストールをした後はすぐにこれを有効にしましょう。
スパムからサイトを守ってくれます。
All In One SEO Pack
SEOの最適化を”ある程度”までしてくれます。
ただ、上記の余談(SEO)で語りましたが、ほとんどのWordPressテーマでSEOの最適化が行われているので必須ではないです。
下図がWordPressテーマであるCocoonでの投稿記事の最下部にあるSEOの項目部分。
それ以上に詳細に設定できるのが『All In One SEO Pack』です。
どちらかでいいのですが書いておけば幾分効果があるかなー・・・っていう感じ。
ですが、最近のGoogleの動きだと必須ではないみたいで、今現在では書かなくてもいいみたいですが、「念の為」とか「一応」の類なのでまぁ書いておくと良いかなってレベルです。無料なので入れておきましょう。
Classic Editor
WordPressでのブログ記事を書くための旧エディター、新しいエディターだと使いにくいのでこれですね。
勿論無料です、WordPressでブログ始めたのならこれは必須レベルです、即導入しましょう。
Count Per Day
詳細なPV(ページビュー)の確認を行います。
※最新版は3.6.1ですが、今現在DLは出来ません。
なお、注意点です!!
どうやら3.6.1は個人情報をこっそり送信するように仕組まれていたみたいです・・・恐らくそれでガイドライン違反をやらかした感じですかね。
どうしても詳細なPVの情報が欲しい!って人は3.5.7またはそれ以前のバージョンを利用すると良いと思います。
実は仙人の結界第4サイトさんで旧バージョンのCount Per DayがDL出来ますので気になる方はそちらを参照。
↓↓↓↓↓
ただ・・・Count Per Dayは結構”重い”らしくて、サイトの速さを重視したいって人は導入の推奨としてあまりされていないようです。
なのでPVの計測でしたら下記のWP-PostViewsやテーマに標準で装備されているもの、またはGoogleアナリティクスで十分なんかな?って個人的に思います。
WP-PostViews
上記と一緒で、PVを計測できるプラグインです。記事一覧に表示数としてPV数が表示されます。
因みに、上記WordPressテーマの項目で紹介したCocoonテーマではメニュー内のCocoon設定→管理者画面からPVエリアの表示にチェックを入れるとPV表示ができます。
※確かデフォルトでそうなってたハズです・・・
余談ですが・・・上記はWordPressにログインしていると表示されます、訪問者(ゲスト)には表示されていないのですがそれを表示したい場合・・・方法あるんですかね?恐らく無いです。
ぶっちゃけこちらで把握しておかなければならない数字ではあるので、わざわざゲストにPVを見てもらう理由があるのかどうかってところですね。
僕らは訪問数(PV)ってのはいるけどゲストにその数字はいらんでしょう(笑)
Jetpack by WordPress
自動でSNSに投稿してくれるようにするプラグインですね、他にも用途がたくさんありますし、PVの計測を行ってくれたりと多岐にわたって便利なプラグインです。
このプラグインのネックは・・・重いんですよね(-_-;)
僕自身これをSNSと連携といいますか、記事を公開したら自動でSNSに投稿する機能だけしか使っていなくて、他のSNSに自動で投稿してくれるプラグインも数多くあるのですが、APIの知識が必要だったり、サイトに登録しなければならなかったりとかなりめんどくさいものが多いので、重いですけど仕方なく使用しているって感じですね。
今やSNSとブログの連携は必須と言っても良いのでWordPress自体の重さと手間(時間)を天秤にかけた時に重さを取りました。
必須ではないですが、自分でSNSに投稿するって場合はこのプラグインはいらないですね。
OnePress Image Elevator
切り出した画像(スクリーンショット)をそのまま記事内にアップロードして表示してくれるプラグインです。
ちなみに余談として、windows10の標準機能として【Windowキー+Shiftキー+Sキー】で画面に表示されているものを切り取って(範囲スクリーンショット)クリップボードに保存してくれる機能があります。
それとこれを組み合わせることで、なんと簡単2ステップでスクショを表示することができます!
これはかなり便利な技ですので、ブログで画像貼り付けたいときに便利です!ブログ記事書くのがもの凄く楽になるので覚えてください!!WordPressで記事を書く時『これスクショ取って記事内に入れたいな~』って場合が多々あるのでオススメのあわせ技ですね。
普通であれば、
キーボードの『PrintScreenキー』もしくは『Altキー』+『PrintScreenキー』でスクリーンショット
↓↓↓↓↓
それをペイントツール(その他)に貼り付け
↓↓↓↓↓
ペイントで画像を加工(サイズを変更等)を行って保存
↓↓↓↓↓
保存した画像をWordPressにドラッグ・アンド・ドロップ
↓↓↓↓↓
メディア画面(ポップアップウィンドウ)にその画像が追加される
↓↓↓↓↓
該当の画像を選択して投稿に挿入
上記のような一連の流れを行わないとスクショの挿入ってのは基本出来ないのですが、このプラグインを使うことで大幅な時間の短縮が可能です!
ぜひとも覚えておきましょう!
【Windowキー+Shiftキー+Sキー】は、有名なショートカットキーであるコピー・ペーストの【Ctrlキー+Cキー&Vキー】並の必須ショートカットキーですね。
Shortcodes Ultimate
あらゆるショートコードを網羅しているプラグイン、効果は様々ですね。
「あの機能がほしい、○○の機能がほしい」って場合このプラグインにお世話になると思います。
このプラグインで使用しているのは「続きを読む」で使用しています。
例えばこういうのですね。
ってな感じで記事の一部(もしくは全てでもいいですが・・・)を隠したい場合に使ってます。
上記のプラグインをインストールして有効化するとショートコードっていうのが記事作成メニュー上部に表示されます。
これを押すとポップアップが表示され、色んなショートコード用意されていています。
ちなみに、今回の「続きを読む」で使用したのは『スポイラー』というもの。
ちなみのちなみ、この『スポイラー』どういう時に使うかというと例えば、3回4回と続き物の記事を書く時に同じような説明を2回目の記事3回目の記事と、各場面で1回目にした説明を何回もする時があります。
もう既にそれ知ってるって方は新しい所を読みたいのに説明をスクロールするってのは結構煩わしいですよね?
なのでこのショートコードを使用して必要な人だけ読んでもらうってことがこのスポイラーのショートコードを使用することで可能です。
さらに『スポイラー』について嫁さんが助言を・・・これ、ネタバレを含むものにも使えたりするので大変便利ですよね!(2回目3回目の説明よりネタバレの方が説得力、いや説明力ある)
この部分だけネタバレで隠したいって場合はこれを使いましょう!!
Throws SPAM Away
不正なコメントをあたかも投稿されたかのようにして削除してくれるプラグインです。
一時期、海外から謎のURL付きコメントがバーっと記入されて毎日毎日スパムのように(というか、スパムなんですが)投稿されていて困っていたところにこれがありました。
『文字は何文字以上じゃないと投稿できない』とか、『URLは投稿できない』とか細かい設定もできます。
変なコメントにうんざりしてる人は是非とも導入してください。
Simple Post Notes
記事に対してちょっとしたメモが出来るプラグイン。
記事内にメモするわけには行かないのと、これって何の記事かな?みたいなときが記事を作成しているとぶち当たる問題としてしばしばあります。
そんなときはこのプラグイン。
『編集完了』とかのメモだったり、僕の場合は「スタエフで配信済み」みたいなものが書けるので重宝しています。
やり方は簡単、上記のプラグインをインストール有効化して記事一覧もしくは記事作成に行き、記事一覧の場合は『クイック編集』を記事作成は右メニューに『メモ(Notes)』があるのでそこに書き込んでください。
基本的にはクイック編集で使用するのがベターですね。
あとがき
いかがでしたでしょうか?
WordPressの活用方法は本当に様々で、かゆいところに手が届かない場合も結構ありますが、上記の方法を使用すればまぁ記事作成で困らないのかなと。
次回はプラグインの紹介の続きとお問い合わせ、お問い合わせの活用術、これだけはやっておくほうがいいなどなどを語っていけたらと思います。
応用編(2回目)はこちら
【WordPress】ブログの金字塔『ワードプレス』活用術をご紹介!プラグインと応用技
それでは、最後までお読み頂きありがとうございましたノシ
[Twitter]
↓↓↓↓↓
[stand.fm]
standFMもやっています!
※ビジネス書評や時々思ったこと、更に映画のこと、様々なレビューを語っています。
↓↓↓↓↓